Kico's Reading Room

Kico's Reading Room

旅行とお菓子と本を読むひとときが大好きです♪

いつもご訪問いただきありがとうございます♪

少し前のことですが
備忘録として書きます😅

2024年11月7日
東京都美術館「田中一村展」に行って来ました

私は日曜美術館で観て知った"はじめまして"の画家さんです
友人はお気に入りの絵があるとの事で誘われした
何故今まで知らなかったのかと思うほど若い頃から才能溢れる画力の持主です
晩年は奄美大島で過ごしたそうですが南国の絵の色彩は光と影のコントラストや
その光を浴びて伸び伸びと育った植物に生命の原点に戻ったような開放感を感じました
でも個人的には24歳の時に描いた"椿図
屏風"が一番好きです
二曲一双の金屏風で左隻が金無地という
大胆な構図も二種の椿の競演も素晴らしいです
見ている時には気がつかなかった白梅の存在に、人は時に美しいものでさえもその謙虚さ故に見落としてしまうことがあると悟りました




3月14日


スピルバーグ監督の自伝的作品という前知識を持って観ました


"趣味と言わないで"


このセリフは強いですよ

相手にこう言い切れるほどの熱量を持って

人生をかけてやっている事がある人がどれほどいるでしょう


子どもの頃は誰でも親に振り回される運命にあります

この映画は

自分の人生を自分の足で歩き始めるところで終わっていて

その足取りは軽く

希望に満ちている事に感動して胸が熱くなりました




基本私の備忘録なのでだいぶ遅れての更新もお許しいただきたいです🙇‍♀️(しかもまとめて更新😅)


3月23日


ずっと行ってみたいと思っていた

東京ステーションギャラリーで

学生時代から大好きな佐伯祐三展が催されると知って

とても嬉しかった💕


佐伯祐三の作品がこんなに沢山一度に観られる体験は初めてでした

個人蔵の作品などは普段観られる機会はありませんので初めて観る作品も多く

本当に素晴らしい展覧会でした✨