夕食を作るのも食べるのも忘れて寝落ちした一週間。
3時間程前に起きて、ボーッとニュースや動画をベッドで見ていると、
👇🏻の動画が流れてきた。
あら〜、弱いやつですよ

偶然なのか、大泉洋さんの名言ってのも流れてきました。
こちらは、個人で出しておられるもののようなので、お借りするのは控えますが、
・大泉洋
・娘との時間
・時限付き
なんて、検索ワードをかけると出てきます。
今月、誕生日を迎えた私は、あらあらなお年なのですが(想像にお任せしますw)、
仕事第一主義で、母を専業主婦にして、子育ては全部お任せだった父が、9年前に癌の手術をしてから、私に誕生日のおめでとうメッセージをLINEしてくれるようになりました。
まぁ、最初の年はビックリしました。
癌になったことも、手術になることも、母にさえ詳しく話さずに何でも自分で決め、病院の先生が
「いい加減、ご家族に来てもらってください。」と痺れを切らして、何か事情のある家庭なのかと思われるくらいの闘病スタートだったので、
今で言う、終活、なのかなくらいに思ったものでした。
祖父の死に目に母を間に合わせてあげられなかった後悔のある私は、できる範囲で後悔のないようにと、季節の初物を届けたり、行事ごとをしたりは、今年こそ最後かもと思いながら、あら、九年も。
転移、手術不可なのに、高齢なのと抗がん剤との相性がよいのか、出歩きはしないものの、元気に過ごしています。
むしろ、コロナ禍で出歩かなくなって、わがままな父と向き合う時間の長くなった母の方が、大きな病気はなくとも危ない感じですね。
そんな両親が、成人した子どもをもつ私に、誕生日のメッセージを送ってくれます。
そして、私は私で、趣味は子育てだろうという生活を送ってきたのですが、まだまだ続く人生、空の巣症候群にならぬよう、子どもの重荷にならぬよう、ソロ活を始めた、この一年ほど。
でも、冒頭の動画とか、弱いなぁ。
TikTokやインスタの子育て動画、ホッコリしちゃう。
我が子はといえば、昨日21時頃に帰ってきて夕食を食べ、仮眠をして、2時過ぎに起きてシャワーを浴びて3時には部活に出かけた様子。
車を出すので、皆さんに迷惑をおかけするといけないので、2時に起こすところまではしたものの、出かけたのは全く気づかず、6時過ぎに目が覚めて、無事に出発を確認。
本日、泊まりでの活動。
まったりな休日の朝だけれど、なんだか、時の流れを感じて鼻がツンとする朝です、、、
コメダにシロノワールでも食べに行こうかなꉂ🤣𐤔