スノボとSAKURA | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

 中学以来のスノボに出かけた子ども。

部活仲間でもなく、ゼミ仲間でもなく、純粋に同じ学科の子らと遊びに行きました。

試験期間は、夜中にzoom?ライン?電話?しながら勉強していたお友だちだそうです。



 当日はお天気も良く、楽しかったようだけれど、コロナ前は部活、そしてコロナ禍と受験でゲレンデから遠ざかっていたので、久しぶりすぎて、変な筋肉の疲れ方をした…と。

でも、よかったね。



 母は、昨年は逃した『さくらソイラテ』を初日にいただきに桜

 仕事帰りだったので、もう、めちゃくちゃ冷え込んでいたのですが、店員さんが、

「冷えますね、これで温まっていってくださいね」と、声を掛けてくださり、心もホッコリ。

あ、豆乳は苦手なので、普通のミルクにかえてもらいましたが。




 雪国で遊ぶ子どもと、春を先取りした気分の母と、それぞれの日。



 新年が…なんて言ってたのが、もう2月も折り返しですね。

 早く、あったかくなってほしいなぁ。