わかってはいたけれど~オーキャン~ | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   雨が続きますね。九州、心配です。


   7月に入りました。
   高2の夏は、オープンキャンパスに出かけるつもりでした。
今年、困らないように、昨年の初夏から夏にかけて、だいたい、どの時期に情報が出てくるか、ザックリと把握しました。
部活の合間に行けるところには、昨年、オープンキャンパスか学祭に行きましたが、本命度合いの高いところは行けていなくて、部活をやめたあとの今年に期待していたのですが、、、

   そもそも、大学自体がオンライン授業なので、オープンキャンパスなどあるわけもなく。。。

    Webオープンキャンパスを予定しているところも例年の告知より遅く、『準備中』、もしくは全くお知らせがない感じで、残念です。


   今年の受験生は もちろんのこと、高1や高2生も、いろいろとコロナの煽りを受けていますね。
昨年度から、流れた考査などもあり、推薦などに関わる評定も、なんだかスッキリしません。
諸事情で、単位を心配しているお友達もいます。
資格試験も、そう。この間の英検の運営とか。。。
もちろん、短期留学なども、高1・高2で行きたかったしね。
  (まぁ、我が家は、推薦なんて、ご縁はないですがあせる)

    オンライン化は居住地の垣根を取りはらう助けになるけれど、やっぱり、画面だけでは、どうにもならないことが たくさんありますね。