開発ブログン -15ページ目

ni hao。

ひっしーです。


今日は、大変なお客様の訪問があったり、


いつも頼りのK氏が出張でいなかったりと 。


皆さん気の張る一日でしたね。


わたしも大した事をしていないのに、なんだか疲れました。(;^_^A



では、気を取り直して。


今回は、石川事業所にある「圧縮試験機」を少し紹介したいと思います。


開発ブログン


圧縮試験機はその名のとおり、「圧縮」の強度を試験によって計測します。

単位はN(ニュートン)!


試験できる箱などのサイズは1000×1000mmくらいは入ったと思います。


圧縮できる強さ(加重)は1t~3tまでのレンジ?(だったとおもう)


写真左の機械から 時間軸と圧縮強さを表したグラフが出てきます。


この試験室自体が、恒温恒湿をたもっています。  スゴイ!


落下試験のように、スリリングではありませんが、


材質や構造によってつぶれ方が変化するのが楽しい。



◇パッケージはハートです。サクラパックス◇



明日は選挙かぁー

ぬっくです。


昨日TVでやってた「耳をすませば」みましたか?

ジブリの中で1番好きな作品でして、あのさわやかで甘酸っぱい感じが梅雨のじっとり感を緩和してくれます。

私も図書館通おうかしら。



ハートダイヤクラブスペード



前々からコースターがほしいと思ってまして、

無いものは作ってしまえ、の精神で作成いたしました。

素材はプラパール。

プチプチを板状にしたようなものです。

プラ段の中空構造も好きですが、プラパールの円柱もまた好きなのです。


開発ブログン

開発ブログン

お粗末様でございました。



では、皆様、良い週末をー


ヾ(@^(∞)^@)ノ




★包装のことならお任せ下さい★サクラパックス★



一年に一度


開発ブログン
昨日は七夕でしたね

…特になにもしてないですがあせる
前々から密かに七夕飾りの構造を設計に活かせないだろうか
と思っていて…
何度か設計提案ギフトで提案したりしてきましたが…

ん。

なんとも
変な形状に
一同
苦笑い。

当然不採用
というかお外に出せる形状に及ばない(ノ◇≦。)

まだ自分の中で消化できてない構造なので
再チャレンジしていきたいです。


そして
我等が開発室
副部長様がお誕生日とのことで
(*^▽^*)
サプライズお祝いしました。

よろこんで貰えたみたいクラッカーわ~い

…プレゼントは機会があればアップ致します。
短時間の割にはいい出来です(笑)