ごきげんようパー


出雲大社の次に訪れたのは


八重垣神社⛩️鏡の池で良縁を占う


社務所の神礼授与所で占い用紙を授かり100円

本殿の奥の方にある鏡の池へ行き

占い用紙の中心に硬貨をのせ10円か100円

そっと池に浮かべると用紙に字が浮かび上がり

硬貨を浮かべた紙が沈むまでの時間や沈んだ場所で縁を占うのです。


私の用紙には「親の恩を忘れるな運開ける東と南」

と書かれていて5分くらいで沈みました。

ご縁占いの言葉だけかと思ったけど、神様から私への言葉だったのかなぁ

娘はもう少しかかってたかな

主人は100円のせたから早く沈んだって

言うから、なんて書いてあったか聞くと忘れたって

も〜やる意味ないじゃんねぇ😩


朝ドラ ばけばけでもここでご縁占いをするシーンがありました。

八雲の妻セツのエピソードの説明案内がありました。


小泉八雲との出会いのシーンはこれからです。

今後が楽しみです。




ごきげんようパー


参拝する日は朝からいいお天気で心地よい日和


念願だった出雲大社へ宿から徒歩10分

8時半に着いて旅行本📕で予習した参拝ルートを

順番に巡りました。


稲佐の浜の砂を素鵞社に納め、清められた砂を

持ち帰りました。厄除けになると言われてます。

そして神聖なパワースポットです。


娘は良縁祈願の御祈祷をしました。家族も一緒に

神様に一番近い場所で拝む🙏こともできました。


拝殿で参拝していると白無垢の花嫁さん

結婚式を挙げていました😍


最後に神楽殿を参拝

日本最大級の大しめ縄が驚きの大きさでした。 


境内には至る所にウサギの像がたくさん💕


自然と笑顔になっちゃいました🤗


ゆっくりお参りして3時間よく歩きました😅

帰る頃は日差しが暑くて汗を💦かきました。




ごきげんようパー


宿泊したのは、出雲大社から一番近い

いにしえの宿 佳雲

靴は下駄箱に預け、全館畳みです。


露天風呂付きのお部屋でお食事は会席料理です。

連泊しました。


食事が終わりデザートのタイミングで

娘がサプライズで宿にお願いしていた

ケーキと花束🎁が運ばれてびっくり!!

感激して涙が…😂


ケーキにろうそくもありましたが

お部屋で食べる為にケーキはカットした写真😅


宿からは夫婦箸🥢を頂きました😂


還暦は自分のこと、結婚35周年は夫婦の事

主人はあまり顔に出さない人だけど

娘にサプライズされて嬉しそうでした🥰