いつの間にか、定時退勤日がワークライフバランス推進日になっていました。

 

働き方改革っていうことで名前を変えたのか。

 

ワークライフバランスって、いろいろと見た限りでは、みんながみんな早く帰ることではないと。その年代年代でバランスは違うことだと思っていたのですが…。

 

仕事を覚えるべき時に覚えないと…後々困るのではないかな?みんなが遅くまで残って仕事をすればいいと言っているのでもないのです。なかなか難しいですねえ。

 

教員みんながみんな新卒で教員になるのではないということはわかっているけれども。

 

人にはそれぞれ事情があるのも重々承知しているし、5年研をまだ迎えていないのに、出産を迎えてしまうと…と思ってしまう私が古い人なんだろうし、今時はそれを口に出してしまうとマタハラとかパワハラとかになってしまうんだろうなあ。

 

自分が基準になるのではないのもわかっているし、高校の教員は多様でいいんだと思っているのですが…

 

もやもやしているこの頃です。

 

部活動も。若い頃に経験した運動部の副顧問(といっても、土日と長期休業中は正顧問と一緒にほぼ出ていたので、3年生のマネージャーのようでしたが)のときには、もちろん好きな競技だったし、楽しくてやりたくてやっていたけれど、結婚して子どもが生まれたら同じようにはできないよねって思っていました。いまは子どもも大きくなってきたので、それなりに出られるだろうと思っていたけれど、子ども二人が違う運動部に入って、それぞれ練習試合等があったりして送迎ということになると…大変です。