生きる力をつける学習 [ 望月一枝 ]
¥2,520
楽天


序:生きるための学習


本書の読み方・使い方

 影響を与え合う暮らしと社会

 ケアし、ケアされる暮らし

 キーワードは、「ジェンダー」「持続可能な社会」「シティズンシップ」

 生きるための学習-家庭科を学ぶ-


第1部 生きるために

 食べる(授業実践3つ)

 着る(授業実践3つ)

 育つ・育てる(授業実践1つ)

 住まう(授業実践1つ)

 家族(授業実践1つ)

 高齢者(授業実践1つ)

 防災(減災) (授業実践2つ)

 買う(授業実践2つ)

 ジェンダー(授業実践1つ)

 持続可能な社会(授業実践2つ)

 シティズンシップ(授業実践1つ)

 地域とつながる

 家庭科から問う技術と科学

 子どもと放射能


第2部 学習の方法

 生きるための学習方法

 授業をデザインする

 カリキュラムと評価

 授業で何を教えるのか

 家庭科と学校づくり

 学習指導案作成の手順と書き方

 家庭科の歴史



もくじをざっとあげてみました。中学校と高校の家庭科教員向けかなと思います。


結構盛りだくさんですが、興味のあるところから読んでみると、いいかも。


それぞれ、いろいろ解説等もあります。


「ナラティブ」って言葉、初めて知りました。ナラティブとは「特定の過去の出来事に関するストーリーであり、主観的な体験を明らかにするための手がかりである。」そうです。


コラムもいろいろと知れて、楽しいです。