イラスト版発達障害の子がいるクラスのつくり方 [ 梅原厚子 ]
¥1,680
楽天

先日、NHKの放送(再放送でしたが)発達障害について取り上げられていました。


かなりの割合で発達障害がいるとのことだったので、自分が教員になってからのことを考えると(自分のことは棚に上げますが)、あの子はもしかしたらそうだったのかも?!と感じたりします。


「困り感に寄り添う」というのが大切だとは思うので、なるべ全員がくわかりやすい指示を心がけたりするのですが。


全体に注意したことを自分のこととして捉えることができない…というのも最近とみに多いなと感じています(学校間でかなり違うのでしょうが)。集団全体に対して言っていることを自分にも言われていると思えない生徒もいたりしますが、確認しようね(全体に)と声掛けをするとできるのは、やっぱり注意力が足りないだけなのかなって思ったり…


不適切な表現があったらごめんなさい。


具体的でわかりやすい指導を、とは思いますが、学校では配慮できても(現状では)社会では配慮しきれないので、そのあたり…ジレンマを感じます。