お久しぶりですニコニコ

 

何かあった度にブログを書くというスタイルになっていますが、その時々の気持ちを記録するために残しておきたいと思います。

 


2022年11月から2023年は好きな事を仕事にして新しい私、本来の私で、大阪と東京のデュアル生活を楽しむ!と設定したものの、美容塾生になることはできませんでした。



悔しいし悲しいし情けない恥ずかしいダサい。

今日は1日中泣いた日。

 


運任せにしていた。何より美容が好き!楽しむ!ワクワク!を全面に出しすぎてビジョンや熱意が伝わらなかった。

熱意ビジョンが明確じゃなかったのが反省改善点。

  


去年は最終面談前に落選したので、最終面談に進めたことが嬉しくて嬉しくて本当にウキウキワクワクして運の流れに乗っている事も実感していた。



転職活動と違い、何を聞かれるか、企業理念などそういうのは前もって具体的に用意する事も出来なかったので、応募動機、何故美容家になりたいかは答えられるようにしておいて、後は、兎に角最終面談も楽しみたい!と思った。

 


合格したら美容家を本気で目指すため、年内には今の本業を手放して人生180度変える!と「他人任せ」にしていた。



本業を手放し美容に本気で向き合う。

いずれは東京拠点に移すかもしれないけど最初は交通費、ホテル代がかかるからホリデーコフレもそっちのけでいつもより出費を節約。

写真も撮るだろうからダイエット。

心も頭ももうそっちにあったので上司との対話で今後この会社でどうしていきたいかは心ここに在らず状態。合格して会社辞めますと言いたかった。

 


完全に遊びに来た人と思われたのかもしれない。

地に足ついていない。甘い。現実、現在地を見れていないと言われても何も言えない。

 


美容が好き!ワクワク!でここまできたからだ。

 


運に任すと思ったものの、思ったよりショックだったみたい。

失恋したかのようにツーッと涙が自然と湧き出てくる。悪い思考は現実になるので受からなかった時の人生プランは持ち合わせていない。

9月末の面談から1週間で合否結果の予定だったが、結局1ヶ月ほど待った。その1ヶ月はネガティブになったり待ち方もまずかったかな。



何が不安かって、このまま私はこの会社で居続けるのか。気持ちはもう今の会社から離れていたため、私はまだここでこれを続けるの?と希望を失う。

挑戦しても結果に繋がらない。

軽く投げる、軽く挑戦する、やってみる。はできても、欲しい結果に繋がらない。

いつもそうだ。何一つ手に入れてない。

 


私自信、外見磨きに力を入れてきて、やっと自信はついてきたものの、内面の自信のなさが物事をうまくいかせてこなかった。内面×外見から女性を幸せにしたい。本来の自分の輝きを見出し、美容の力で日常をご機嫌に生きて欲しい。

内面×外見から自分を好きになる女性を増やしたい。という気持ちのもと、心や内面の勉強もしてきた。



私自信が美容の力で少しずつ自分を好きになる努力をしてきたから、30代を越えてやっと少しずつ自分を好きと思えるようになったからだ。

 


何より自分を満たせていないと周りも幸せにはできない。

自信のない人に誰もこの人のようになりたいと思わない。絶賛今は自信がなくなってます。今だけね。

  


最終面談で落選すると、思っていたよりショックも大きい。

今は来年挑戦しようという気にはなっていません。

 


今回応募書類を作成しているときに、本当にやりたい人は応募せずとも勝手にやっているだろう。インスタグラマーだって自分でのし上がって来てるんだしと悩んだ。だけども私は本物の元でしっかり学び、正確な美容の知識をアウトプットしたかった。

 


私自身真面目な性格のため、憧れの神崎さんのセンスや表現力、魅せ方、立ち居振る舞い圧倒的な美とオーラとプロ意識。美容家としての生き方、間近で学び、まずは自分が体現することで、必要な人に還元したかった。

プロから学び正確な情報を伝えたかった。

 


ワクワク、楽しい〜だけじゃあかんか〜。

(勿論この世界ではあかん)

なんていじけてます今は。

今は淡々と用事を済ます。

傷ついた心を癒す。

そんな事をして前向きにプランBを考えていこうと思っています。


最後に、ここまで関わって下さったスタッフの方々、

#神崎恵様。応援してくれた友人。

ありがとうございました。

叱咤激励歓迎します泣き笑い