去年あたりから疲労の蓄積が著しく、先月から運動の自分の練習と、運動の指導員のお手伝いを休みました。


すると1か月ばかりでずいぶん回復。


以前の生活なら仕事も運動も自分の時間もすべて苦もなく楽しんでできていたけれど、今の生活では活動量がオーバーしていたようです。



そんな中で、日常生活にゆとりがあるので、家の中を順番に大掃除。


きれいになるし、今の視点で物も処分していけるので満足です。



6月の処分品 51


下敷き 2

絵の具の水入れ 1

鉛筆 3(職場へ)

ボールペン 1

筆 1

文鎮 1

クリアファイル 1

紙ファイル 6

容器 3

シート入れ 1

木のお香入れ 1

布ひも 1

MDケース 1

英単語の本 1

鍵等をかける物 1

ネックレス(クロス) 1

飾りつき髪ゴム 1

ブレスレット 1

計量カップ 1

テニスボール1

ちりめん生地のカード入れ1

スタンプ 1

ジェンカ 1セット

座布団 1

カバー 1

用紙入れ 1

木製の? 1

ゴルフのピン? 3 

ドライフラワー 1

キーホルダー 5

籐の箱 1

タオル 3

写真 1



最近、こまめに捨て捨て。


職場へ寄付?したり、消費して、減らし減らし。



そして改めて思うこと。



急に物が少なくなってしまう、思い入れのある物が減って寂しくなる・・・、事はないので大丈夫、ということ(^_^;)


減らして、きれいは保たれても、大切だったり、お気に入りの物はまだまだたくさん残って、「思い」はすべての物にあるので、まだまだあふれています。



物は大切に、最後まで使い切りたい派なので、物が減るのはゆっくりですが、リバウンド知らずですニコニコ


これからもちまちま頑張ります。

昨日のこと。


家族の部屋にあるので、なかなか触れなかったのですが、今回、その家族が旅行にでかけしまして。


せめて見えるところを掃除機でも、と思っていたら、その部屋の掃除の主導権をにぎる家族が、意外にも「じゃあここらへんも」と積極的な発言をしたもので、ここぞとばかりにぜんっぶ大掃除。


体力仕事は私の仕事。


ふすまは取り外し、物を出して、天袋と押入れの中を拭いて、乾かしている間に中に入っていた衣装ケース等も拭いて、不要物は家族に確認してもらって処分して、敷物をしいて、レイアウトを考えつつ戻して。


ふすまも掃除機&拭いて戻しました。


本日は、その部屋と、ベランダと、リビングの普段届かない&置きっぱなしの場所を、それはもう丹念に掃除。


壁も天井も、箪笥の上も、窓ガラスも。


普段気になるところを重点的に掃除したので、それはもうすっきり。


物を大事に最後まで、思い出も大切、な考え方が家族の中では多いので、物は多く残る我が家ですが、さすがに処分品も出てきました。


全体の物だったりするので、個人のカウントには入れませんが、やはり見直しは大切です。


そして、改めて物の処分の大切さを痛感しました。


狭い我が家では、「しばらく使用しなかった。」「今後も使用しない。」「思い出は多少あるけれど・・・。」な物は処分していかないと、あっというまに許容量オーバーです。


今後も、コツコツ、たまに梃入れしていこうと思います。






梅雨前に久々の部屋の大掃除。


今回、物は分類して整頓する事を中心に、処分も少し。


リビングの引き出しをひとつ明け渡せたのも、今回の収穫。


拭き掃除、掃除機は隅々まで丹念に。


家具等のレイアウトも変えました。


寝具は干して、埃も取って。


部屋も心もすっきりです!


本 1


箱 1


紙ファイル 1


パフ 1


歯ブラシ 1 (数に入れてもいいものか)


会員カード 1 (1年未使用)


飾り 3 (職場に飾ってから処分)



使い終わり、使えるけど使用せず。


使うところで利用して処分。


お世話になりました。




最近、ちまちま掃除と整理整頓を機械的にではなく、ひっそり楽しんでできる時間をとれているので、結構すっきり。


物の修繕や改善もして、日常使用する場面でもスムーズ。