※この記事は後日アメンバー限定記事にします。


週末に、近所に住むワ―キングマザー友達Dさんと一緒にランチをしました♪


あまりに近所なのでお店の名前は記載しませんが、

某リストランテで美味しい&楽しいひとときですアップ


お互い子供を預けて、ママだけでランチという何とも贅沢な時間ニコニコ

※Dさんは旦那様に、私は義両親に預けていました。


夜に行くとそれなりの価格のお店ですが、ランチだと約2千円ですから経済的音譜

せっかくなので、グラスワインくらい飲みたかったのですけど、この後自転車で出かける予定があったのでぐっと我慢あせるあー!飲みたかったなぁ得意げ


いつもDさんとお会いするときは子連れだったので、初めて大人二人きりでの食事でした。

食事と会話に集中できることがこんなに快適だなんて、想像以上ですにひひ


Dさんには、娘と同い年の子供(第一子)と生後2ヶ月になる第二子の赤ちゃんがいて、上のお子さんは娘と同じ保育園に通っています。現在育児休暇中ですが、6月に復職予定。仕事の関係上、産前休暇を含めても半年休むのがやっとだそうで、子供が4か月になる頃には復帰しなければいけないとのこと。いろいろな葛藤があったであろうし、Dさんも可能であれば第二子ちゃんともっと一緒にいたいそうですが、働き続ける以上どこかで線を引かなければいけない気持ちも良くわかります。


子供の話、保育園での話や、小学校の話など、いろいろ話題はあったのですが、やっぱり切実なのは第二子ちゃんの保育園問題でした。


Dさんは我が家と同様、両親フルタイム勤務・親族遠方・保育園児の兄弟がいるので、0歳4月入園で区立認可園に申し込みができれば、ほぼ確実に認可保育園に入れたと思うのですが、生活圏にある区立認可保育園は生後4カ月からでないと保育できないので、早生まれであるDさんの赤ちゃん申し込み対象外です。

結果として、Dさんの第二子ちゃんは近所にある無認可保育園に預けることにしたそうですが、保育料は驚きの額でした・・・。


その額・・・

0歳児ひとりで保育料10万円超/月ですよー!


補助金のでる認証保育園もあるものの、Dさんの自宅・駅・第一子の保育園送迎ルートから考えて保育園のはしごをすることが困難な場所にあり、仕方なく無認可保育園に預けることにしたのでしょうが、高額の保育料にびっくり。

4年前は8万円くらいだったんですけどね(娘の保活時に私も調べました)、2万円も値上げされていました。


延長保育をしたらさらに課金されますし(汗)いくらお給料をもらっているとはいえ保育料負担が重すぎます・・・。

この10万円にプラスして上の子の保育料が2万円くらいかかるわけで、ママのお給料によっては保育料を差し引きすると東京都の最低賃金を下回る方もいるのではないでしょうか。


認可保育園なら兄弟がいると第二子は最大半額~3割引となる保育料の減額ができるのですけど、無認可保育園は補助もなければ、割引もないんですよね。。。


しかも、この無認可保育園は・・・

お弁当(離乳食)持参!!!


10万円出したからって、いたれりつくせりのセレブ保育園なんかじゃないんです。

特別なカリキュラム(プロのリトミック教室やネイティブの先生が来るような英語教育)もなく、言い方は悪いかもしれないけれど、ビルの一室にただ子供を預けるだけなんです。

晴れた日はワゴンのようなベビーカーに子供を乗せて近くの公園までお散歩には行くようですが、園庭もありません。


区内にはいたれりつくせりの無認可保育園(ビルの一室であることには変わりなし)もありますが、自宅から遠い上に、費用ももっとかかります。


ちなみに娘は0歳のときに認可保育園に入れず、1年間認証保育園に通っていましたが(詳細はこちら )、離乳食対応の給食が出ました。

当時の認証保育園にお弁当を持って行ったのは震災時の数日間だけ。(給食の食材が手配できなかったのでイレギュラーなケースでした)

今思うと、給食が出ただけでもものすごくありがたいことだったと思います。


働く母にとって朝からお弁当って本当に大変ですよね。。。

しかも、離乳食ですもん(汗)

ある程度味がわかってくると、冷凍させた物は食べない子もいますので(娘もこのタイプでした)、離乳食作りには苦労しましたが、離乳食のお弁当って全く想像できません。

Dさん、大丈夫かな。。。

(Dさんの第一子も0歳の時は別の無認可保育園に通っていましたが給食が出たそうです)


地方にいくと、待機児童もいなくて、保育料も驚くほど安い自治体もあるようですが、保育園激戦区では兄弟がいたって容赦なく保育園問題があり、産めば産むほど苦労する人もいるんですよね。


保育園問題を議論すると安易に「そんなに大変なら待機児童のいない田舎に行けばいいよ」って言う人もいるけれど、子供の教育のことや仕事があるので簡単には引っ越せません。

(引っ越しても同じ仕事ができる、同じような教育水準のエリアがあるのであれば本気で引っ越しを検討したいです)


待機児童0を謳っている横浜市だって、本当はたくさんの待機児童がいるんです。

横浜に住んでいる知り合いは、自宅近くの保育園に入れなくて仕方なく自宅から離れた無認可保育園に電車(通勤定期外)で送迎をしていますし、認証保育園に入りながら認可保育園の空きを待っている方も沢山います。待機児童のカウント方法は自治体によって定義が異なるので(特に待機児童のいる地域では)あてになりません。

認可保育園に入りたいのに入れない人はたくさんいるのに、無認可保育園や認証保育園に入っていると基本待機児童としてのカウントはされていない自治体が殆んどです。



「保育園に入れただけ幸せ」

そうDさんは仰っていたけれど、

このような状況は異常だと思います。


こんな状態だから出生率が上がらないのではないでしょうか。



私はもし第三子を授ることができたら1年間育児休暇をもらおうと思っていますけど、保育園の状況によってはもっと早く戻らざるを得ないかもしれないし、悩みは尽きません。


自ら選択して無認可保育園に行く方もいますので、認可保育園だけがすべてではありませんが、希望する方全員が希望する保育園に入ることができたらいいのになと思います。



-------------------------------------------


保育園用のタオルが黄ばんできたので、新しいタオルに総入れ替えします!

↓↓↓


ループ付タオルが1枚120円と激安!

30cm×30cmと大判ですし、送料の安いメール便で送付してくれるのも助かります。

【注意】ブロ友さんの情報によるとこのループ付タオルは薄いらしいです。

私はもう買ってしまいましたが(届いたまま開封していないので週末チェックします)これから購入されるかたはご注意ください!
  

プールの季節に向けてラップタオルも購入しました!

↓↓↓


ラップタオルは1枚しか持っていなかったので、昨年の保育園プール時期はラップタオルと小さめのバスタオイルを交互に使っていましたが(乳児の頃はハンドタオルでした)、娘も年中さんになったことですし、そろそろ着替えも見られたくないお年頃だと思いますので、がっちりガードできるラップタオルを追加で2枚購入!プールが始まると一斉に売り切れますから早めに購入しました♪


☆ランキング参加しています☆


ブログ更新の励みになりますので、ポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*