6/7の日経にびっくりするような記事が載っていました目

※詳細はこちら


なんと、メガバンク3行が

変動金利より低利の住宅ローンの固定金利をはじめる(た)とのこと!


三井住友銀行・・・3年固定→0.6%

みずほ銀行・・・2年固定→0.55%

三菱UFJ銀行・・・1年固定→0.5% 


固定金利は一般的に変動金利より金利が高いのが常識なので、変動金利より低い固定金利にものすごい低金利に衝撃を受けています。



我が家の住宅ローンは全額変動金利で現在の金利は0.875%。


住宅ローン控除の終わる8年後のお正月に夢の一括繰り上げ返済をすべく(あくまで夢です)コツコツ貯金していますが、金利が上昇したら繰り上げ返済や一部固定にすることも検討していました。


固定金利もじわじわ上がっていますし、そろそろ固定に変え時かと思ってもいたのですが、目先の金利につられて短期間の固定を選択すると、固定期間終了後の金利によってはその後の返済に大きな影響をする可能性もありますので(固定期間中は金利が上がっても乗換できないです(表向き))、固定金利にするとしても何年の固定にするのか、固定期間について悩んでいました。


今までは10年固定が一番お得感がありましたが、10年後の金利は読めないので、10年後にがっつり繰り上げ返済できる方にしか10年固定をお勧めしません。

20年以上かけて返済する予定なら、とりあえず変動で契約して、今後の金利によって途中で固定を選択するか、金利の動向に鈍感な方は低金利の今のうちに長期固定金利を選択するのが良いかなと個人的には思っているものの、今まさに「金利の上昇局面」にあるわけで、このまま変動で様子見するか10年~20年程度の固定に切り替えるか悩ましくもあります。


10年後はちょうど教育費もかかるであろう時期ですし、お金があっても繰り上げ返済をするかどうかは未確定。


低金利の住宅ローンを繰り上げ返済して金利高めの教育ローンを組むことになったら本末転倒ですし、子供全員が社会人になるまである程度の現金は手元に置いておきたいきもちもあります。


将来子供が留学したり、万一私立の医大に行くことになれば、想定以上の教育費がかかります。

お金がないことで将来の選択肢を狭めたくないので、親として可能な範囲内での協力はしてあげたい。

(想定を超える部分は奨学金やパパママの老後資金からの貸し付けとして子供に返済義務を負わせる可能性もありますが(笑))


1~3年間でも超超低金利の固定を選択すれば、その期間の金利が低いのはありがたいですが、固定期間終了後の金利がよめないことが最大のリスクですね。


もしも固定期間終了時に金利がものすごく上がっていたら・・・と思うと、今この金利に飛びつくと痛い目にあう可能性もありますし、今のまま変動でもうすこし様子見したほうがよいかも!?


でも、1年から3年くらいなら、超超低金利の恩恵を受けてみる!?


あ~、悩ましいですあせる


過去10年の金利をみても変動金利は安定した低金利で、ミニバブル時も、ものすごく高くなっているわけではないですし、日経平均が2万円台のころだって、そこまで金利が高くはありませんでしたが、今後の動向はよみにくいので悩ましくもあります。


固定期間終了後にがっつり(半分以上)繰り上げ返済可能な財務状況であれば、数年間限定でも超~低金利の固定金利を組むことが一番お得ですが、さすがに1~3年後にがっつり(残高を半分にできるくらい)繰り上げ返済できる目途は(株が急騰しない限り)ないです。

とくにこれから1年以上は育児休暇等で収入も減りますし、復帰しても時短を使えば収入減・保育料の負担増なので、ふんばりどき到来・・・。


もしも今DINKSでしばらく子供の予定がなければ、短期間でも変動より低金利の固定金利にきりかえて、今のうちにがっつり貯金して、固定期間終了後に金利が上がっていても繰り上げ返済をする(できる)資金計画を立てますが、残念ながらそんな状況ではありません。


今回、メガバンクが期間数年の固定金利を0.5~0.6%に下げるという発表があり業界内にも激震が走っていると思いますが、これから他の金融機関等にも波及するはずなので、1カ月程度は様子見して今後の住宅ローン返済計画の見直しをしようと思います。


私は某メガバンクで住宅ローンを組んでいますので、変動から固定にするならネットで簡単に設定できますので便利ひらめき電球


住宅ローンを組んでいる銀行に自分にあったプランがあれば一番ですが、もしも表向きにほしい商品がなければ直接行員さんと交渉してみます。


アメンバー限定で公開するかもしれませんが、どんな選択をするかまた記事にしますねニコニコ


ブロ友さんも続々と住宅ローンを変動→固定へ切り替えをされています。

ブログを通してなるほど~と勉強させていただいてばかりですが、住宅ローンは返し終わってみないとどの選択が最善だったかわからないのが難しいですね。


ベストでなくベターを目指して住宅ローン契約の見直しをしていこうと思います。


【6/10追記】

住宅ローンを借り換えする場合、手数料(金融機関の手数料や司法書士の報酬等・借入額によっても異なる)がかかりますが、今現在組んでいる金融機関で契約内容を変更する場合は金融機関への手数料だけなので、手数料がほとんどかからない可能性もあります。(安ければタダ、印紙税のみか、5千円程度の可能性もあり)

他行で魅力的なキャンペーン等があれば、住宅ローンを組んでいる金融機関に相談してみると交渉できる可能性もありますので、比較・検討・交渉してみてくださいね。

私が契約内容の変更をしたときは、印紙税のみ(200円)の時もありましたし、手数料5,000円+印紙税(200)円のこともありました。

同じ金融機関で変動から固定にする場合の手数料も確認しますが、5千円~1万円程度(せいぜい数万円程度)だと思います。(WEB上で設定するだけです)


☆ランキング参加しています☆


日々の活力になりますので、ポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*