先日、本郷の瀬佐味亭 で坦坦麺ランチをしました♪


頂いたのはこちら☆

↓↓↓
共働き兼業主婦の毎日♪子育てと家計簿のキロク

ノーマルの坦坦麺を辛めでオーダー!


わくわくしながらいただいてみると、八角の香りとゴマの風味がきいたエレガントな坦坦麺でしたニコニコ

八角が苦手な方には向いていないかもしれませんが、とっても上品な坦坦麺にびっくりです。


ちなみにこちらのお店は「満員なのに行列ができないラーメン店」としてTVで紹介されていたお店まんです。

↓↓↓

共働き兼業主婦の毎日♪子育てと家計簿のキロク


私はTVを見てお店の存在を知りました。
共働き兼業主婦の毎日♪子育てと家計簿のキロク


満員なのに行列ができないってなぜ?と思ってテレビを観ていたら、こちらのお店は混雑する時間帯に回転を良くするための努力を沢山していました!

麺のゆで時間も短めで、提供時間が早い=回転が良いから行列ができないんですね。

納得です!


食べログ をチェックしてみたら黒ゴマ坦坦麺も人気なんですね、我が家からは自転車でもいける距離ですので、今度瀬佐味亭に行ったら黒ゴマ坦坦麺に挑戦してみようと思いますラーメン

お店の外観はこちら。

↓↓↓
共働き兼業主婦の毎日♪子育てと家計簿のキロク


東大赤門の近くですので、本郷~東大に来る機会がある方は是非お味見してくださいニコニコ

最近やたらと辛いもの・エスニック系+炭水化物が食べたくなります。

ツワリは落ち着いてきたのですが、食の好みが偏ってきたような!?


体重は全く問題なしなので(現在妊娠7カ月で妊娠前の体重+数キロです)特に食事制限はせずに過ごしていますが、塩分の取り過ぎには要注意なので、自宅での料理は薄味を心がけるようになりました。


お出汁をしっかりとると薄味でも十分に美味しいので、お出汁濃い目・塩分控えめを心がけています。


といっても、かつお節でだしをとるなんて面倒手間のかかることはしていませんよ!



お出汁は、モニターでいただいたこのようなパックのもの(類似品です)や

↓↓↓


実家に帰省するたびに沢山お土産にもたせてくれる魚粉を使っています。

↓↓↓


出汁パックは、かつお節等を濾す作業がいらないのでとっても楽ちんですし、お味噌汁であればパックを破いて中身を丸ごと使ったりもします。(全て食べることで栄養UP☆)

魚粉ももちろんそのまま濾過せずに頂けますので、栄養満点ですね。

娘ちゃんが離乳食を食べていた頃も、ただのお粥では食べなかったのにこの魚粉をちょっと混ぜてあげるだけで驚くほどよく食べてくれました。


化学調味料の入った顆粒出汁も時間のない時には使ったりしますが、これからはなるべくこういった自然の味を基本にして調理していきたいと思います。




☆ランキング参加しています☆


日々の活力になりますので、ポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*