この時期にあんなに汗かくとは思いませんでした…インド人、馬鹿にしてすいませんでした…
今日は、ただの消費者からの脱却方法を示したいと思います。
消費者というのはサービスだったり物だったり、いろいろなものを受け取り消費していきます。ここで私は
消費者=モノを受け取る人
と定義しておきます。
そうすると、消費者ではない人というのは、その逆でモノを与える人と定義することができます。
こう考えると、どうしても普通の生活をしている我々にとって「消費者」から抜け出せないなと思ってしまうと思うのです。
しかしながら、毎日のちょっとした習慣付けでそのただの「消費者」から脱却できるのです!
それは
毎日自分からネタを探すということです。
テレビのニュースでも新聞のニュースでもなんでもいい。読書でもネットサーフィンでもいい。とにかくネタを探す。
どんなネタかといったら、
自分が知らなかったこと
思わず誰かに言いたくなってしまうようなこと
この二つを満たしているものがいいと思います。
これらが何故脱「消費者」につながるのか
続きます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
よければクリックお願いします。

本・書籍 ブログランキングへ