今日は書くこと盛りだくさんだから一個ずつ分割して書こうと思う。
一つ目は衝動に従って国会議事堂見学敢行したこと。
参議院なんですけどね、見学ツアー毎日やってまして、案内してもらいました!
入り口から警官が何人もいてただならぬオーラ醸し出していますが、話してみるととても優しい。お巡りさんとて人の子である。
金属探知機でピーってやった後は資料館的な広い部屋で待機。ここには参議院本会議場にある椅子やら玉座やら国会議事堂に関する資料がたくさん展示されています。私、十年前に観にきたことがあるはずなんですけどこの辺りは全く覚えていません。
案内が始まると写真撮影なしでだいたい40分くらいで参議院をぐるりと回ります。警官のお兄さんが薀蓄述べながら回ります。
個人的に一番感動したのは本会議場ではなく、天皇の御休所ですね。絨毯から椅子から何まで一級品で気品漂っていました。
正面玄関で写真撮影して自由解散しまして、参観終了したわけですが、終始迫力に押されまくりでしたね!
昔観た時は政治なんてロクに知らなかったし、歴史も何がなんだか状態。
見え方が違いましたね。「やべーこの壁全部花崗岩かよ!」とかいう感想が飛び出るくらいですからね笑
ちなみに、参議院本会議は公開が原則故、誰でも気軽に参観できます。委員会の見学は参議院議員の推薦が必要みたいです。
とまぁ、ここまでが一個目です。
ここまで読んでくれてありがとうございます。