昨日は、理科でやらかして、わちゃーガーンって凹みかけたけど、サピックスの先生の言葉を思い出して、「大丈夫、みんなできてないはず」「次の算数に集中!」とすぐに気持ちを切り替えたら、「算数めっちゃできた爆笑」らしい。

算数の問題は、夢中になって、戦略的に解くの忘れちゃったけど、時間は足りたらしい。

良かった。

本人の感触では、国語と算数は◎、社会は○、理科は×。

どうだったか、こちらからは聞かなかったけど、目指していた2校の受験を終えて、ほっとしたのか、開成の問題も含めて、よく話してくれた。

楽しそうな良い顔してた。

結果はわからないけど、私はこの3日間(栄東も含めると5日間)で、あぁ、成長したんだなぁ、もう私があれこれ言わなくても大丈夫なんだなぁって感じる瞬間がたくさんあって、嬉しかったです。

やり終えた本人が良い顔してるのが、一番嬉しい。

あとは、結果に関わらず、今のこの経験を本人にとっての良い経験にできるように、特に結果不合格だった時は、声掛けやメンタルサポートをしっかりしないとな。

そして、進学する学校に笑顔で晴れやかに入学できるように繋げたい。

母の中学受験最後の仕事かな。


今日、発表。

気合い入れて、頑張ろう。