楠木正成公ゆかりのお寺
観心寺へ行ってきました。

701年、役行者によって雲心寺として開基され、その後、弘法大師が本尊を刻まれて観心寺と改称。
筆頭弟子の実恵が伽藍の造営をして真言宗の修行寺として発展しました。
弘法大師が刻んだ秘仏『本尊如意輪観音菩薩像』は毎年4月17日18日に公開されます。


金堂(国宝)
大阪府下最古の建物

弁天堂
とても美しい弁財天様がおられましたラブ

建掛堂(たてかけのとう)
楠木正成が三重塔を建立しようとしましたが、
湊川で討死したため建立が中断。
三重塔の一層目です。

弘法大師の星塚巡り

星塚

桜井識子さんという方の本で、
首塚辺りの空気が高野山レベルだと書いてあって、
どんなだろうとワクワクしていました。

敷地のどこにあるか調べずに行ったんだけど、
この辺りに来るとすぐにわかるほど空気が変わったびっくり

やっぱりここだーって驚くほどです。

楠木正成 首塚
足利尊氏によって倒されましたが、
正成さんの首は尊氏氏の命により、
届けられたそうです。

開山堂

伊勢神宮も橋を渡ると聖域なんだなーと、
素人の私でも感じられたのですが、
ここもそうでしたおねがい

桜井識子さん曰く、
この方のお力なのかもと。
開山堂のすぐ上に御廟がありました。
道興大師御廟(弘法大師十大弟子の一人)

鎮守堂

塔頭寺院 中院
正成さんが8〜15歳まで仏道を修学したところ。


霊宝館は無料で見られます。
楠木正成さんの鎧や直筆の書、
平安時代に造られた仏像などのお宝が、
展示されています。

薬師如来像は今も現役の仏様だそうで、
誰のお願いも聞いてくださる優しい仏様なんですって。私も遠慮なくお願いしてきましたキラキラ

とても癒される気持ちのいいお寺でした。
出る頃には幸せな気持ちになれましたクローバー


そういえば私の産土神社、萱島の神田天満橋には、
楠木正成公が出陣する時に陣をはった御神木があるんです。

千年の楠

ものすごく大きいので、
いつもぐるりと廻りながら眺めてますキラキラ

偶然にも正成さんにゆかりのある、
観心寺に行けてよかったですグッド!