前の日記、福知山城の続きです。

長安寺

『丹波のもみじ寺』といわれるほど、
紅葉もみじで有名なお寺だそうです。

聖徳太子の実弟、麻呂子親王が勅命を受け創建されたと伝わる古刹。何度も焼失しましたが、福知山城主の杉原家次公によって再建されました。

不動の滝

まずはお不動様に手を合わせて、
山門に向かいます。

薬師三尊四十九燈の庭

開山堂

大方丈

弁財天堂

薬師堂

天井には見事な雲龍🐲

西国三十三所巡礼観音像

静かで綺麗に手入れされているお寺でした。
思っていたよりも見どころがたくさんあり、
紅葉の名所だけあって新緑がとっても綺麗ですクローバー

次に向かったのは、

天寧寺

1365年創建。歴代室町将軍から庇護され寺運が隆盛し、特に4代将軍足利義持は祈願所として篤く庇護しました。戦国時代に入ると衰退しましたが明智光秀が庇護し天正8年(1580)には諸役免許の判物を賜っています。

本殿がまるで額縁の絵のようなので、
額縁山門といわれています。

広い敷地で驚きました。

薬師堂(左)開山堂(右)
中には雲龍図があるようですか入れませんあせる



入った瞬間、わぁーっと声が出ましたびっくり
ここは一体何?!と思うほど威厳のある場所ですクローバー
お堂には入れなかったので無料です。
少し遠いけど行ってよかった音譜



おしゃれな店内キラキラ
人気のお店みたい。

クーポンでマルゲリータピザがサービスラブラブ

他に頼んだパスタも焼き鳥もおいしかったですナイフとフォーク

とても楽しい一日になりましたニコニコ