※この記事は、後日アメ限に変更します。





*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*

シリーズとして書いています。
Slargando ピアノ弾き合い会-vol.7-

Slargando−vol.7去記事】
① ピアノ弾き合い会、開幕の朝✨→コチラ。
② ピアノ弾き合い会でのスペシャル^^✨→コチラ。
③ 弾き合い会コンセプトとプログラムと演奏✨《動画アリ》→コチラ。

最後のこの記事は、自分の演奏に関して振り返りをして締め括りたいと思います。


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*

Slargando 弾き合い会のコンセプトや、プログラム、NYスタインウェイの調律、参加みなさんのダイジェスト動画など。
アレコレと、書いてきましたが…

前に進むために。

じゃ、自分の演奏どうだったのか…の振り返りをしたいと思います。

Chopin : スケルツォ第2番

オトナからはじめて10年目の記念に取り組んだ大きな曲。

 オトナからピアノを習い始めて、10年の大きな節目の
 “記念曲”
 ぼんやりと脳裏にある雲の上の憧れの曲たちへの 
 “通行手形曲”

この2点からセンセが選曲してくださった曲です。


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


778小節

23ページ。


ちなみに…取り組んだ過去曲。

◉リスト『愛の夢』85小節

◉ドビュッシー『ピアノのために プレリュード』172小節

◉ファリャ『火祭りの踊り』273小節


プロでも10分強かかる曲。
私が弾くと15分弱(長い旅です。。。)

繰り返しがあるとはいえ、この規模になると、いざ演奏という本番の場』で、その繰り返しの有無は…私には関係ないハナシ。。。(それは、譜読みの際の負担の話に過ぎないかナ…と…)

今まで取り組んできたどの曲たちともそもそもの規模が違い、プロなら10分でも、私は15分

しかも、どの箇所のテクニックも安定していて…落ちついて向き合える15分ならまだしも。。。
人前の緊張とともに、当然どんなに練習しても、テクニック面でも危うい難所があり、ミス発生のリスク、不安要素の多く残る中…

“何が起っても、自分に負けず、集中して最後まで弾き切る”

ある意味これが私に課せられた、
この曲を弾く上での最大のミッション
人前で、15分間自分の演奏と、気持ちと向き合う15分です。

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*
その、結果から。

『人前』というシチュエーションのもと。
今までにない感覚とともに、15分間。
(当然『あーあ』な事故も多発ですが…)自分なりにその曲と向き合い、最後まで弾き切ることができました。

その今までにない感覚が何か…は、私なりにその答えはあるのですが、、、
現段階で確信と確証はないので、今は自分の中だけに留め置きたいと思います。

ただ、人前での演奏の際のマインドとして、自分なりに『あぁ、、、きっと、こういう感じ・感覚が正解なんだろうな…』…という、溜飲が下る、そんな感じ。

どんなに事故が多発しても、気持ちはマケズ。切れず。
メンタル面は、とてもいい感覚だったと思います。

逆に、動画を見ると…

『私、これでよくメゲズに、マケズに、最後まで気持ちも切れずに弾き切ったな…目汗汗

…と、逆に感心するくらい。
それはアッパレな、結構なやらかしっぷりで、びっくりでしたドクロ汗汗汗

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*

《課題》
他にもありますが、ざっくりと以下9箇所。



動画を撮り、自分の動きや手の使い方を見て、出来なかった理由がそれぞれ明白。
アタマでわかっていても、やってる『ツモリ』は、できていなければやっていないと同じ。
音楽的に歌えていないのは、やはり腕の使い方が全て。気持は酔えるかも…ですが、音楽は歌えません。(動画にもその箇所あります)
突然、前日に『アレっ汗⁉️』…と、なった箇所。未消化のままの本番で、できるハズもないですよね。。。笑
(面白いのが、本番が終わり家で弾いたら、できる!何ができなくさせていたかスッとわかってビックリ目あせるあせる 本番前日という脳内混乱が突然できなくさせることもあるのですね…)

結局フタを開けると、どれも、
『さもありなん』…と、自分なりに納得の課題でした。

もう、コツコツとやるのみ。
こうして、私の中では大きな収穫とともに、本番①は終了しました。

全体で約15分の演奏の、5分の1を。
約3分半で、現状のダイジェスト動画です。(事故箇所1部は入っていますが、、、大きく割愛‼️)


本番①での大きな学び・気づきを踏まえて。(人前の本番でなければ気づけていない学びでした。)
これで、本番②に向けて…
私は前に進みたいと思います。

オトナからの10年目記念曲
1年半取り組んで来ていますが、どこまでも発展途上の状態ですが、お聴きいただきありがとうございました😊✨

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*

⭐️【Slargando−vol.7(3)】弾き合い会コンセプトとプログラムと演奏✨《動画アリ》
 ↓
さぁ、弾き合い会内容を、書き切りました^^‼️
これで心置きなく?…練習に。。。笑笑

そして、次回Slargando ピアノ弾き合い会に向けて。。。

また“プライベートなピアノ空間”  “プライベート弾き合い会” を、ご縁をいただいたメンバーの方とともに楽しむために、これからも練習も、企画も、ピアノも楽しんでいきたいと思います^^✨

ご参加いただきましたご縁をいただいたメンバーの皆さま。
お読みいただきました皆さま。

ありがとうございました✨

ステキな1日を。。。^^


ドロン。