*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*



ホール練習を経て。


なんだか無性に…

 “基礎練習” にしっかり取り組みたい目ビックリマークビックリマーク

…という、そんな気持ちになりました。



その理由はいくつかあります。


一つ自分の演奏動画を観て、客観的にまだまだまだまだまだまだまだまだだなぁ…と思ったこと汗汗


二つ、せっかくのホール練習。
記念に、その写真を撮るために…と、ステージに上がり、ピアノの奥から写真を撮りながらみなさんの演奏を聴いたのですが…


この撮影の位置。
   ↓

ここから聴く響きも、当然それぞれ違ったのですが。。。

中でも1番強く感じたのは …


“ステージの床を伝い、
 足の裏からカラダに伝わってくる振動”


その足の裏から伝わる、
その振動には本当に驚かされました。



*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*



訓練された手は、当然ですがピアノに伝わる振動も変わる。


“音が浮かないように、鍵盤の奥、その奥の弦にまでしっかりと伝わるような打鍵”を。


私も、もっともっと。
一音一音しっかりと弾けるようになりたい…と。


『…あぁ、だからこそ
   やっぱりハノンだなぁ。。』

…と。


そう感じた瞬間でした。
 


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*



そういえば…

レッスンで久しぶりにグランドピアノを弾くと…


『ふみぇさん、
  今、少し音が浮いてるから、
  もう少し強く弾いていいよ』


…と。
そんなやりとりが、結構な頻度で起こるのです目汗


電子ピアノと、グランドピアノの打鍵の違い
ただ強く弾く…とはまた違う?その感覚。


これは、家での練習がどうしたって電子ピアノなので
物理的にも?その限界は否めませんが…


『少しの意識で、変わるのではないかな…?』


…と。
ふと、そんな考えに至りました。


今の私にとって、レッスンの1曲目に。
久しぶりのグランドピアノに触れる最初の曲が、
毎回『ハノン』であるいうことの意味・意義

そのハノンでウォーミングアップ?をしながら、
音が浮かないように意識をしていくこと。。。

その意味・意義。

いや、本当に…
今の私には、うってつけの教材なんだ✨✨✨

…そんなことを改めて感じました^^
(いや、センセには『今かい⁉️』…と思われそうです汗
 …不出来ですみません。。。)


三つ、最近出会った、とあるピアニストの練習動画その動画が大変素晴らしくて。そこからの学びや、感じとったこと。それもひとつのきっかけではあったのですが…(それは、またいつか…)


『基礎』(テクニック面…もモチロンですが、しっかり打鍵できる感覚?的なもの)を、もっとしっかり意識して、練習に取り組みたくなりました^^💪ビックリマークビックリマーク





*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*



さて、ホール練習一部の《動画》です。


昨日の記事ではこの後のハイドンも貼りましたが…
私の場合、まだまだまだまだ…な、練習が足りない曲だと、

“音の粒立ち”がさらに悪い…ガックリ

…ことが顕著に判るのだ…という気づき汗汗
(一般的にはどうかは私にはわかりませんが…)


これは普段よりも、響きを感じることのできるホール練習だからこその気づきでしょうか?(どうなんだろう…?)

…なんだかやたらと水分多すぎて。
べちゃーっとした米粒みたいな。。。
そんなイメージの音です。

シューマンは…そちらに比べたら、、、
まだマシ…というくらいですが。。。ドクロ



ハイドンはホント、まだまだです。。。ガックリ


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


⭐️”ソルフェージュ”ってナニ?

私が敬愛する日本人女性のピアニストのお一人。小菅優さん。


その小菅優さんが小学1年生の時に出演された題名のない音楽会の動画をご紹介しました。

お時間あるときに、是非^^✨

 


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


⭐️【ホール練習所感①】所感と動画。−ピアノとの付き合い方−
  ↓


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


昨夜の一コマ❤︎
さくりちゃん。

『あたしに触らないでほしいにゃん…』

…と、いう気持ちが、
お顔全面に、表れまくっております(*´艸`)ぶぷ❤︎

この組み合わせはなかなか貴重なのです✨



ドロン。