行ってきました✨
{8DBC3B76-3639-431A-990E-125C172F49D1}
あれ?
…デジャヴ?(笑



最前列‼️真ん前‼️
{FBE3ED6E-5050-40CA-922C-998B7D466B82}
こんな席、この劇場では初めて✨




【プログラム】
{C6CFED10-C9ED-4096-A648-03AEC8780DD6}


和音さんの毒舌混じりの軽妙トークと、司会のフリーアナウンサーの方の進行で、


各奏者の方の紹介→演奏


というスタイル。



私の数メートル目の前で私のために演奏を。(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)(笑



みなさん経歴も演奏も…
本当にココロから素敵でした✨
個人的にはチェロと、クラリネットの方の演奏が印象に残りました。

{8F08680C-5D47-42BE-A70E-F9945EE0C100}
クラリネットの方、N響の首席奏者なんですね。あったかい音が耳に残ってます。
和音さんが、クラリネット奏者は楽器の特性か?優しくて鈍い人が多いと笑いを誘ってらっしゃいました。(笑



そうそう‼️
面白いなと思ったのは、奏者に寄って?会場の空気のイロが変わること。



残念ながら私の席はピアノの響きを聴くには…でしたが、やはり和音さんの音色は日本屈指ではないでしょうか…。



二台ピアノで共演されていた、今をときめく鈴木弘尚さん。
和音さんは東京音大?で講師をされている同僚とのことで、鈴木さんの控室にはいつも若い女の子で埋め尽くされていて羨ましい!…と、和音さんが会場をわかせていました(笑
やっぱり、ピアノ男子はモテるのですね~✨(…アレ?w)



そんなおふたりでラフマの二台ピアノ。
あれ?レッスン以外で二台ピアノ…はじめて聴いたような。。

モーツアルトやブラームスはズレるとヘタクソに聴こえるが、ラフマは多少のズレも美しくできているそうです(笑
いや、素晴らしかったです。。。
…鳥肌立ちました。



動物の謝肉祭。
やっぱり無条件で楽しいし(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)✨✨
いつか、連弾するぞ‼️




最近、多いな。
充実な時間。




ヤマハにて楽譜もゲットしたので。
また。




{0654242D-D010-4B0E-8116-413986C84239}

今朝の記事  コチラ。





ドロン。