金曜日に行ってきました~

今日は写真てんこもりです(;´▽`A``





ばいちゃんアンパンマンこどもミュージアムアンパンマン



平日の夕方が空いているとのことだったので、15時到着。




ここはショッピングエリア。
ジャムおじさんのパン工場はまだ行列。
でも整理券は今日は配っていないということなので、後から買いに行くことに。


そして、ばいきんまんのDVDスタジオへ撮影の予約に行くともういっぱいでアウトでしたわぁ~!あせる
楽しみにしていたから、けっこうショックダウン


気を取り直して、ミュージアムへ。

もう行列とかはなくすんなり入れました。




まずはエレベーターで3階へ。

ベビーカーは持って上がれないので、1階に置いていきます。





エレベーターの扉が開くと、みんながお出迎えアップ

もうね、親のテンションも上がります(笑)




こんな感じのエリアがあるんですが、よく見ると段差がいっぱい汗

興奮して走りながら下りた琢斗が豪快にこけましたムンクの叫び

でも、そんな子供はうちだけではなく

1歳代のおこちゃま達がびったんびったんこけていましたので

ここは気をつけたほうが良いです。




2階へ下りると・・・・


ばいきんまん号、乗車拒否ビックリ



ばいきんばいちゃんらぶなくせにナゼ!?

そして、ここで1番ハマっていたのが・・・

映っていないですが、踊りのお姉さんがいて

音譜みんなで一緒におどりましょう音譜

状態でした。



こういうの、大の苦手だった琢斗が楽しそうに踊る姿を見て

成長したのかアンパンマンの魔法なのか。。。

まあどちらにしても嬉しかったですね~(●´ω`●)ゞ親バカ全快



2階にはアンパンマンのおもちゃで遊べるコーナーもあったんですが

まああちこちで取り合いパンチ!が勃発していましたので

ここもある意味目が離せませんね汗




1階へ下りると大きな滑り台があったんですが

3歳以上だったので、テラスのボールで遊びました。

もうこの頃には汗ビッショリ。

着替えを持っていって正解でした。

お腹も空いたし、ミュージアムを後にしパン工場食パンマン?へ。



17時くらいだったので、行列はなくなっていました。

全部買いたい衝動にかられつつ(笑)吟味してゲット。





あ・・・一個無くなってますねあせる

全部、一個300円と高いんですが、これがまた美味しいキラキラ旦那さんはばいきんまんはイマイチと言っていました

琢斗なんかアンパンマンを鼻からがぶりと食べるくらい

ばくばく食べていました。





もうアンパンマン好きドキドキなお子さんには、たまらない場所だと思います。

すっごい嬉しそうな顔をする子供を見て、親は幸せだな~みたいな。

絶対また行きたい!!と思える場所でした。




でも・・・・「帰るまでが遠足」

ケガや事故には(↓記事)気をつけないとですね涙