こんにちは!笑(さく)ですニコニコ


社内スキル認定試験で長らくDIYは封印、、

9日試験が終わり、お盆休みに突入❣️


DIY解禁です爆笑


《妹ん家》

昨年一人暮らしを始めたばかり、、

実家暮らしの頃から相部屋の妹は、片づけが苦手キョロキョロ

物持ちでとにかく収納が大変💦


12畳はあるワンルームを収納改善口笛

好きにさせてくれる妹なので好き放題DIYしちゃいました爆笑


中途半端に家具を買い足し壁という壁にはステンレスシェルフや棚だらけ、、


クローゼットは使いにくい構造、奥行き80cmあり、手前のポールに服をかけ、奥のスペースには3段ボックスに物を詰め込みごっちゃごちゃキョロキョロ


服が1番多いので、収納部屋(ウォークインクローゼット)作っちゃうことにしました爆笑


クローゼット内はポールハンガーを取り外し、全面L字型収納棚に変身させちゃいます口笛



サイドは奥行き30cm、正面は40cmの大容量❣️

冬用の布団やホットカーペット、キャリーバッグなどは1番下の高さを確保し、平置き口笛

布団カバーやシーツ類もたっぷり置けます✨


カバンなどの“モノ”はここに収納❣️

クローゼットを閉じたら見えない収納にラブ


さて、次は収納部屋作り❣️



じゃん❣️

素敵な仕上がりに大満足チュー


①白のクリアケース2つは残すため2つが入る幅80cmを確保、、ぴったり❤️


②服類を置く棚高さ30cmを確保!6段の大容量❣️


③クローゼットと同様に天井の強度を確保し、パイプハンガーを取付。これ、元々クローゼットの取り外したものですが、長さ150cmあったので180cmの幅たっぷり❤️


20cmのポールハンガーがあったので余った幅に取付、180cmいっぱいのハンガーラックの完成❣️


冬のコートからロングのワンピースまで全ての服をここに集約照れ

ついでに断捨離したのでかなりスッキリ笑い泣き


クローゼットの下の段は180cmのベニヤ合板

強度対策もバッチリ✨



すのこ棚を解体し、再利用✨足8本で棚の強度を高め、20cmで床掃除しやすい高さも確保チュー


仕上げにベニヤ板で壁を作りました!が、いつものごとく夢中でしてたので過程の写真撮り忘れ笑い泣き


完成したのが

じゃじゃん❣️


ベニヤ板を貼付け、壁紙を貼りフローリングとの境には巾木もバッチリ✨

室内の家具を移動させた状態ラブ


いやー良い出来です爆笑


余った壁紙をクローゼット内の下の合板に貼ったので余すことなく壁紙も使い切りました❣️



そして妹からのリクエストウインク

帰ってきてカバンかけたりできるとこが欲しいと、、

こちらもすのこ棚再利用口笛



クローゼットの壁代わりに使わないストールを引っ掛かけ、すのこを貼り付けてフックつけたらカバンとかを自由にかけれます口笛


妹のアイデア採用したので、ご満悦でした照れ


最後に1つ



余った木材で作ってみました照れ

お盆休みの丸3日を使い完成です✨✨


11日は計測と設計

木取り図を描いてホームセンターで木材購入とカット❗️

車で運んだ時間はなんと20時笑い泣き


12日に一気に完成させました✨


13日は家族でお墓参りニコニコ


14日は妹と2人でひたすら収納、片づけ、ゴミ出しと丸一日使って部屋を整えました笑い泣き


解体した家具類は車で私のマンションへ

市の粗大ごみに出しますウインク


なんとスッキリしたことでしょう✨✨

妹もビフォーアフターに感激してました照れ


毎日帰宅ご爆睡で、投稿一気になりました💦


DIY欲を満たせた充実したお盆休みでした爆笑


明日からまたお仕事頑張れそうチュー


DIYが楽しい 笑(さく)でした{emoji:002_char3.png.ニコニコ}