土地が手に入りました | 日々を重ねて-おうちの記録-

日々を重ねて-おうちの記録-

2018年から
R+ houseでお家を建てるようとしているわたし達の記録。完成目標2019年夏!

晴天の昨日。

銀行で土地の決済をしてきました。

私は行く必要無かったのですが、こんな経験二度と出来ないなと思い、仕事を休んでついて行きましたニヤリ

2つの土地を購入するので、
東京にお住まいの地主さん夫婦と
近くにお住まいの地主さん。
どちらもお越しいただきまして。

ローンで借り入れしたお金をそのまま現金でお支払い爆笑
864円×2の振込手数料がかかる予定が浮きました口笛

東京の地主さんは、ご年配のご夫婦。本当にお金持ち!って感じで。とーーっても明るくて幸せそうな奥様と物静かな福耳がすごいだんな様。
理想の夫婦って感じで、そんなお二人から土地が購入できることが幸せです照れ

もうひとつの土地の地主さんも、とても満たされてる雰囲気なので、そのお二家族の土地で幸せも引き継げそうです口笛

土地の草刈りしないとならないですが笑い泣き

これで、夫の土地は!全部合わせて約180坪!
すごーい!(笑)

固定資産税もあまりにかからないので、良かったなぁと思うばかりです。

田舎だけど、地盤改良も必要ない強い土地。
物作りしている作家も多く、暖かい人が多い地域。

もっと根付いてやっていけるように頑張りますウインク

来月からローンが、先に土地分始まります。
まずは変動金利で借りました。

本当は、固定にすべきなのですが
色々計算した結果、変動に。
金利の動向を追うのは大変だろうと思ったのですが…
もう少し様子見て見ます。

固定金利との差額は言わば保険料ようなものだと思っているので、かけててよかったと思うのか。必要なかったと思うのか。。。

最近、本当に引き寄せってあると思っていて。心配しすぎるとその方向に行ってしまう。
見えない未来を心配しすぎるのは、本当に時間の無駄。

ローンへの不安も軽くなりました!チュー

なるようになる。

私たちは旅行よりも家をとる。

覚悟が決まりました♡

来週から、資格を取るために教室に通い始めます。
全部で16万円プラス交通費がかかるのですが、5年以上思い続けた資格。
ついに取るべき時が来たんだなぁと。

実家よりもその教室にとても近い距離に引っ越してきていたのです。
やっと通える。
快く、行っておいでと言ってくれる夫にも感謝(><)♡♡

本当にこの先、楽しみだらけです爆笑ラブラブラブラブ