【攻略】ハンターxハンターコラボ【ゼウスPT】 | ”桜のメモ

”桜のメモ

個人的なゲーム・スポーツの雑記メモです。
以前はパズドラを主に扱っていました。

こんばんは。


さて、本日は二本立てといきます。


まず最初は、HxHコラボ攻略。
いつも通りのゼウスPTです。

前回のトライフルーツの編成もそうなのですが、
最適解ではありません。

ホルスPTや、コンボ系PTのが簡単だと思います。




私の攻略記事の編成コンセプトは、
大抵の人は組めるであろうPTで考えてます。

それにゼウスPTって攻略の基本だしね!


まどろっこしい事は抜きにしまして、
攻略の注意点を数点。

①1,2Fで10ターン貯める。
②HP管理を徹底する。
③ラスゴまで貯めちゃう。
の3点です。


5F構成でラスゴ貯めれるの?
って思うかもしれませんが余裕で貯められます。

エンジェリオンの枠は、ヴァーチェでもかまいません。
ただ、エンジェリオンのが道中楽になる場合があります。

プラスに関しては、どうだろう。
フレンド込みで+600は欲しいかもしれません。


【1F】


左・ザザン
HP75万 ATK1万
右・パイク
HP30万 ATK6000

盤面が残念なことになってますが、
下手に大型コンボ組むと両方貫通してしまいます。

理想は、左のザザンだけを
2ターン以内で処理すること。

光の2コンボから4コンボ位・・・?



軽くこれくらい削った後にうまく左だけ倒しましょう。

右だけが残るとスキル溜めができます。

行動AI 2ターン行動
6000ダメ→4体バインド(1~2ターン)→6000ダメ


ただ、今回落ちコンで貫通したので2Fにいっちゃいました。


【2F】


左・ヒナ HP37万 ATK7000
右・レオル HP60万 ATK16440

盤面に恵まれてますが、
左をきっちり討伐。

3色お邪魔消しされます。

1Fで10ターンのスキル溜め終わってるなら
変換を使ってワンパンして構いません。

溜まってないようなら、
左を処理してから


右で10ターンスキル貯め。


ウルズ降臨をゼウスPTでやったことがある人は
感覚的にあんな感じです。<1-2F

全回復してる時に絶対に攻撃しない。




【3F】


左・ラモット HP50万 ATK10680
右・コルト HP36

開幕暗闇。
即威嚇で右タゲとって攻撃します。

高DEFなので、
HP36を5ターンで削ります。

威嚇で4ターン。
その後に、エンハンス行動。

削りきれなかった場合は、
2回目の威嚇使用してかまいません。



左のやつを残してる状態でラスゴまで溜めきります。

スキル全部使える状態で4Fへ。


【4F】


左・プフ HP75万
右・ユピー HP103万

開幕威嚇。
防御態勢→攻撃態勢



コンボ決めるとワンパンします。

威嚇中に削りきってもいいし、
ワンパンしてもいいです。

威嚇は保険。


【5F】


メルエム HP300万

開幕全回復。
変換使えないので、1ターン稼ぎます。
コンボする必要はありません。

初回ターンが、12800ダメージ位。
威嚇使ってターン数を稼ぐと、
変換使えるようになるので



ラスゴ*2からの変換からの~~~






くらえっ!









ワンパーン!(゜ロ゜)







お疲れ様でした。




書いてて思いましたが、
メルエム戦は、
ラスゴ1回→敵エンハンス→威嚇。

ってなるんでこっちのが安全ですね。



5階層なんで、難しいかな?って思いましたが
ウルズ降臨地獄級とかをクリア出来る人なら
簡単だと思います。


スキル上げの観点から言うと
5階層って腹立つんですけど

これってコラボダンジョンですから
5階層で正解なんですよね。

コルトとか、レオルが何匹もでてきたら
世界観ぶち壊しですから。





まぁ唯一言わせてもらえば、
進化後ドロップしてくれよ!!!

って思うけども
ほとんどのキャラが他のダンジョンでも
スキル上げできたわけで・・・。


賛否両論あるとは思いますが、
これはこれで納得してます。



毒は、次のネタで吐きますから(゜ロ゜)

よろしければこちらもお読みください。
【鬼畜】ハンターハンターでスキル上げ!【勘弁】



よかったら押していただけるとやる気が出ます。

 
 
パズル&ドラゴンズ ブログランキングへ