上手くいく時、大概、効果が出るアプローチを試みている。
上手くいかない時、大概、効果が出ないアプローチを試みている。
そして、上手くいかなかった後、どんなアプローチを取るかがすごく重要。
なんたって、アプローチを変えて臨むか、同じアプローチで臨むかで結果は大きく異なるから。
仮に、効果が出ないアプローチを再び繰り返した場合、高い確率でまた効果は出ない。
何度やっても効果が出ない。
なんせ、元々、効果が出ないアプローチを繰り返しているから。
効果が出ないアプローチを何度繰り返そうと、同じこと。
効果は出るものではない。
だが、何度も何度も、同じアプローチを続ける人は結構多い。
なぜなら、他のアプローチを知らないから。
知っているのは、効果が出ないアプローチしかないから。
余裕がなくなり、効果が出ないアプローチしか意識できなくなっているから。
何をするにしても、アプローチ方法は何種類もある。
ただ、人は今までの経験上、自分に合いそうなアプローチ方法を選ぶ。
そして、何かを選ぶとそれ以外は選択肢から外すことになる。
しかも、一度選択肢から外れたものは、また、選択肢に戻ることは、あまりない。
自分が、選択肢から外したものを再び受け入れるまでは…
そのため、通用しないアプローチで何度も何度も挑んでしまう。
今のアプローチでは通用しない、と自分で自覚するまでは…
ただ、自覚するまでにかかる時間は、人によって異なる。
すぐ気づく人もいれば、多くの時間を要しても気づかない人もいる。
頭の回転が速く、自分を客観的に見ることができる人ほど、早く気づき修正する。
だから、時間をかけることなく、アプローチの仕方を変える。
一つのアプローチにこだわらずにいくつも試すから、効果が出るアプローチにたどりつく時間が少なくて済む。
ただ、こんなことができる人は、生まれながらの素質を持っていて、まちがいなく優秀な人。
数は少なく稀な存在。
多くの人は、自分のことを客観的にとらえる能力が乏しいもの。
ゆえに、すぐ修正することは、中々、できることではない。
でも、それでOK。
だって、簡単にできないことが普通だから。
何も、自分のことを一人で客観的に見る能力を高める必要はない。
あるに越したことはないが、必ずしもいるものではない。
なんせ、自分のことを人に見てもらえれば良いんやから。
自分で自分をとらえるより、確実性は増す。
信用できる人に自分を見てもらい、アドバイスを請う。
すると、簡単にアプローチを修正することができる。
効果が出るアプローチで臨むことができる。
なんたって、自分以外の視点を容易に取り入れることができるから。
自分の経験によって導き出したアプローチの仕方が間違っていることなんて、多々ある。
そんな時、どうすれば上手くいくのか。
それは、まず、自分のアプローチの仕方が間違っていることを認めること。
でも、認めるには、比較できるものを用意する必要がある。
他のアプローチを知らずに、自分のアプローチがまちがっているとは、認めることなんてできやしない。
簡単に認めることができるなら、自分のアプローチの手段を容易に手放すことができるもの。
だが、実際のところ、自分のアプローチ方法は、中々、手放せるものではない。
だから、上手くいっている人のアプローチなどを知る必要があるんよね。
知るからこそ、自分の無力さに気づき、自分のまちがいを納得することができる。
自分独自のアプローチの手段しか知らないというのは、当たれば大きいが、外せば危険極まりない。
ゆえに、人に直接聞いたり、本を読むことなどが大事なんよね。
最も良いのは、人に教わること。
だって、人に教われば、調べる時間を省くことができる上に、効果的に身につくから。
何から何まで、一人でやるとなると、膨大な時間がかかる上に、効果が出ないアプローチを導き出す可能性がある。
そのため、社会に出れば、一からすべてを一人でやることなんて滅多にない。
なんせ、効果は薄いし、効率も悪い。
こんなのは、少し考えたらちゃんと分かること。
けど、学生の間は、自分一人の力でやることが良しとされている。
しかも、自分一人の力でやらなければいけない、と勘違いしている人は多い。
しかし、実際は、違う。
受験であれ、就活であれ、協力者を得た方が効果が出るアプローチを用いてやれる可能性は高くなる。
だから、当たり前のように協力者を得たら良い。
特に、今から就活を始める人は…
何もすべてを一人でやる必要はない。
そもそも、社会は、そんな風にはできていないから。
社会に出ようとしている人が、社会で用いられていない方法で就活をやったって仕方がない。
多くの時間がかかるだけ。
そんなことをしても、時代錯誤。
非効率極まりない。
協力者を得た方が、効果が出るアプローチを用いることができるなら、その手段を遠慮なく選べば良い。
これも賢い判断の一つ。
一人でやらなければいけないことでないなら、人の力を借りる。
効果が出るアプローチとして有効な手段。
とにかく、どうすれば、効果が出るアプローチを用いることができるかは、意識して工夫しなよ。
これが、後々に活きてくるから。
サコヤンの独り言
「人の力を借りることは効果が出るアプローチの一つ」