自分の中にある前提条件を疑うこと。
ものすごく大切。
なんたって、人は、自分独自の前提条件の通りに動いているから。
生きている中で、様々なことを思い込み、決めつけ、それがパターン化している。
このパターン化されたものが、自分の常識となり、前提条件となっている。
何かをする時、考える時、大概、この前提条件を基にしている。
いつしか、自分の中の基準となっている。
意識して、基準にしたわけではないのに…
無意識のうちに設定されている。
ただ、自分が無意識とはいえ設定している前提条件は、幸せになるように、楽しめるように設定されているかは定かではない。
そういう場合もあれば、違う場合もある。
仮に、幸せを感じるように設定されているなら、さほど、疑う必要はない。
なんたって、今のままでも幸せを感じることができるはずだから。
でも、幸せを感じるように設定されていないのなら、疑った方が良い。
なんせ、否定的な想いばかりが膨らむように生きているはずだから。
しかも、それを疑わなければ、今設定されている生き方をずっと続けてしまう。
自分が辛くなる生き方をずっと続けてしまう。
何が楽しくて、そんなことをしないといけないのか。
本来は、こんな生き方をする必要はない。
ただ、知らないだけなんよね。
今設定されている生き方以外にも生き方があることを。
世の中には、素晴らしい生き方があることを。
自分の世界と、自分と近しい人の世界しか見ていなくて…
「人生は、こんなもんなんだ」
と自分の都合で決めつけてしまって…
一度、決めつけてしまうと、思い込んでしまうと、それが自分の事実になる。
正しい答えになる。
そして、それ以外は、信じることができなくなってしまう。
疑うようになってしまう。
自分が出した答えだけがリアルなものと信じてしまって。
本当に疑うものは、自分の生き方だというのに…
そもそも、生き方というのは、人の数だけ存在している。
しかも、同じ生き方というのは、二つとてない。
だが、似たような生き方で生きている人同士で群れをなすため、自分と異なる生き方をしている人を見る機会が少ない。
特に、家と仕事場ばかりを往復している人は…
出会う人がほとんど同じで、しかも、得ている給料が近い人ばかりだから。
考え方や価値観が似ている。
ゆえに、自分の生き方が正しいかのように錯覚する。
だって、自分がしているような生き方を、周りにいる人もしているから。
ただ、同じ組織に属している人と比べてもあまり意味がない。
生き方の比較対象としては、効果は薄い。
できることなら、自分と全く違う人と出会い、比べること。
すると、自分の前提条件が、唯一の答えではないことを知ることができるから。
むしろ、間違っていたことに気づくことだって多々ある。
ひょっとすると、打ちのめされたような感覚になるかもしれない。
今までの自分の常識が、崩れていくのを実感して。
でも、逆にチャンスなんよね。
なんせ、自分の常識が崩れた時というのは、新たな常識を築くチャンスなんやから。
今ある自分の常識というのは、普通に過ごしていると、気づきにくいもの。
だから、修正することなく過ごすことは多い。
そのため、自分と向き合い、自分の常識が、前提条件が良い方向に向かっているのか疑うことが大事なんよね。
もしくは、素晴らしい人と会うことで、自分の常識等がちゃんと正しい方向に向かっているのかを確かめる必要がある。
なんたって、自分の常識等が正しいとは限らないから。
修正する必要があるなら修正する。
手放す必要があるなら手放す。
こういったことをするからこそ、今までと異なる考え方を取り入れることができるんやで。
良い考え方をすんなり取り入れることができるなら、すでに、多くの人が取り入れている。
なぜなら、素晴らしい考え方などは、たくさんの本に記されており、誰でも得ることができるから。
でも、実際は、良い考えを取り入れることが良いと分かっていても取り入れることができていない。
これは、自分の中にある常識や前提条件が取り入れることを邪魔しているんよね。
だから、取り入れるには、取り入れることができるよう環境を整備する必要がある。
整備していなければ、入るものも入らなくなる。
よっぽど、自分の胸に強烈に響くものでなければ…
ただ、人は人に何かを言われたくらいでは、自分の考えを改めようとはしないもの。
自分にとって特別な人に言われない限りは。
ゆえに、自分で疑い、自分で気づく必要があるんよね。
今設定されている常識や前提条件に改善点があることに…
案外、気づきにくいものだが、意識していると気づけるようになる。
気づいて、修正して、良い方向に持っていきなよ。
どんなに時間をかけてでも。
やる価値は、十二分にある。
とにかく、自分の中にどんな常識や前提条件を築くかによって、人生は全然違うものになるんやで。
これを意識して日々過ごしなよ。
すると、後になって活きるようになるから。
サコヤンの独り言
「自分の中にある前提条件を疑うことで、知れるものがある」