どんな時も、楽しもうとする視点を持つこと。


すごく大事。


なんせ、物事は、楽しんだ方が効果が高いから。


結果が出るから。


ストレスがたまらないから。


楽しむことって、良いこと尽くし。


多くの人が知っている。


ただ、楽しむことって、意識していなければ、忘れてしまうんよね。


日々の雑務に忙殺されているうちに。


こなすように、日々を繰り返すうちに。


子供のような無邪気さが薄まっていくうちに。


ほとんどの人が、子供の頃は、無我夢中になって遊んでいたはず。


何をするにしても楽しんでいた。


時には、自分たちでルールを加え、より一層楽しめるよう工夫していた。


意識さえすれば、工夫さえすれば、何をしようと楽しむことはできる。


大切なのは、楽しむ視点を持つこと。


そして、持ち続けること。


そうやって生きていると、楽しいことを探すことが当たり前になる。


意識して、楽しいことを作ろうとするし、探そうとするから、楽しいことが自分の世界に現れる。


自分の世界には、意識しているものが現れるようになっているもの。


だから、楽しいことに焦点を合わせ、楽しいことを意識していると、自ずと楽しいことが次々と現れる。


世の中は、結構シンプルにできている。


だが、楽しいことに焦点を合わせていない人には、楽しいことがあまりやってこない。


なんたって、楽しいこと以外のことに焦点が合ってしまい、楽しいこと以外のことを意識しているから。


そういう状況で、楽しいことが来ることを望んでも、あまり効果はない。


ゆえに、楽しいことを意識することはすごく大事。


意識することによって、楽しもうとする視点が見つかるんやから。


楽しそうに生きている人は、何も、才能や運だけで楽しく生きているわけではない。


ちゃんと、楽しく生きることができるような行動を繰り返している。


楽しく生きることができるようなことを意識している。


ちゃんと自らの意志でやっているのかは分からないが…


とにかく、楽しく生きることができるのにも理由がある。


楽しく生きることができないのにも理由がある。


どちらにしても、自分がどんな行動を繰り返し、どんなことを意識しているかによって変わってくる。


だから、運や才能といった特別なことだけの理由にしてはならない。


それは、単なる、妬みであって、素晴らしいこととはいえない。


誰にだって、備わっている楽しむという才能。


いつしか、埋もれさせてしまう。


だが、いつまでも持っている人は、素敵な大人として映る。


やはり、嫌々やっている人より、楽しんでやっている人の方が見ていて心地が良い。


しかも、話しかけたくなる。


自分がどんな状況であろうと、関係ない。


各々に、その時その時、やることがある。


どんな気持ちでやろうと、その人の勝手。


どんな気持ちでやろうと、同じ時が流れる。


どうせ、同じ時間が流れるのであれば、できる限り、思いっきり楽しみながらやった方が良い。


その方が、自分のためにも、周りの人のためにもなる。


そもそも、感情は、訓練次第でコントロールできるもの。


コントロールして、楽しもうとすればよい。


すると、今まで以上に、楽しいことが起きるようになっていくから。


楽しいことは待っていても起きるものではない。


楽しもうとするから、楽しいことをつかみに行くから得られるもの。


だったら、自ら、楽しもうとする視点を持って、楽しむ意識を強めて、日々を過ごせば良い。


それだけで、自分のアンテナに楽しいことが引っかかるようになるから。


意識が強まり、アンテナの感度が鋭くなれば、より多くの楽しいことが引っかかるようになる。


自分独自のアンテナに、どの周波数を合わせ、どのチャンネルをとらえるかによって、自分の世界に現れて来るものが変わってくる。


楽しいものに合わせれば、楽しいものが…


イライラに合わせれば、イライラが…


悲しみに合わせれば、悲しみが…


ただ、これは、意識して自分の世界を見なければ、何に合っているのかが分からない。


起きている現象に意識を向けて、初めて、どういったものに意識が向いているのかが分かる。


案外、そんなもの。


ただ、生きていく上では、楽しむことに焦点を合わせて過ごした方が、面白い。


ゆえに、普段から、楽しもうとする視点を持って、楽しむことを意識して、一つでも多く楽しいことを経験しなよ。


そして、目の前にあることをどうやったら楽しめるかを、考え、工夫しなよ。


そうやって過ごしていると、楽しいことはドンドン増えていくから。


しかも、楽しいことが増えていくごとに、人生は楽しく感じるようになっていくから。


人生は、楽しんだ者勝ちなんやで。



サコヤンの独り言

「何をしていようと楽しむことはできる」