もっと自分を信じても良い。


なんせ、誰だって、自分が思っている以上に力を備えているから。


現時点がMAXではない。


まだまだ伸びしろがあり、どこまでも成長していく可能性を秘めている。


だから、今以上に自分を信じても良い。


なんたって、自分を信じることが、自分の力を引き出すカギとなっているから。


自分を信じれば信じるほど、眠っていた力が目を覚ます。


そして、より大きな力を発揮することができる。


時には、今までの自分とは明らかに違う自分になることもできる。


それほど、重要なものなんやで。


自分を信じるということは・・・


今、自分を信じることができている人は、今以上に自分を信じる。


すると、今以上に素晴らしい世界を見ることができるから。


ただ、自分を信じることができない人に、「自分を信じろ」と言ったところで、さほど効果はない。


なぜなら、言われてできるのなら、当の昔に自分を信じて生きている。


自分を信じることができないからこそ、自分を信じない選択をしているんやから。


自分を信じない選択。


これは、おそらく、育つ過程で身につけた習慣なのであろう。


比較され劣等感を抱きながら育ったのかもしれない。


自分のことを無能と思いながら育ったのかもしれない。


やってもやっても、望む結果が得られなくて、徐々に諦めるようになったのかもしれない。


といった理由などを基に、自分を信じることができなくなってしまう。


一度、この習慣を築くと、改善するまでこの習慣をいつまでも身につけたまま。


たとえ、どんなに歳を重ねようと・・・


これは、ものすごく損することなんよね。


なんせ、自分を信じることなく生きていると、多くのチャンスを失いながら生きてしまうから。


「自信がない」という理由だけで、やらない選択肢をたくさん選んでしまう。


自分を守ろうとする働きによって・・・


だが、やらない選択肢ばかり選んでいると、その分、チャンスに恵まれる回数は少ない。


チャンスが少ないと、得られるチャンスも少ない。


だって、チャンスを得ている人というのは、多くのチャンスに挑戦している人が多いから。


多くのチャンスの中で、いくつかのチャンスをつかむ。


これで、十分なんよね。


何も、全てのチャンスをものにする必要はない。


でも、いくつかのチャンスをものにするためには、多くのチャンスに挑戦する必要がある。


ゆえに、その分、多くの失敗を経験する。


なんたって、ものにできないチャンスの方が多いんやから。


そもそも、人は未熟な存在のため、すべてのことを完璧にこなそうとする必要ない。


すべてのことを完璧にこなすことなんて、できやしないんやから。


失敗を受け入れて臨めば良い。


でも、自分を信じることができていない人は、これができないんよね。


失敗して、傷つくことに対して、過剰な反応をしてしまうから。


また、傷つきたくない、という想いを強く抱いているから。


でも、これが、失敗することを避け、傷つくことを避けている大きな原因となっている。


とはいえ、自分を信じることができていない人であっても、自分を信じることができるようになるもの。


自分を信じようとする心を持って、根気よく自分と接していれば・・・


自信がない人の特徴として、自分を信じようとする姿勢が欠けているんよね。


自信がないと決めつけ、どうやったら、自信を抱けるのかを考えようとしない。


「自信がないものなんだ」と思い込み、これありきで動こうとする。


だから、どんな時でも、自信のない態度を示してしまう。


いわば、「自信がない」というフィルターを通して世界を見ている状態。


こんな状態で、自信を抱けるわけがない。


なぜなら、自信を持とうとする姿勢も意識も気持ちもないから。


今、自信があるかどうかは、人それぞれであろう。


なんせ、皆が皆、育つ環境が異なっているから。


だが、自分を信じようとすることは、誰であろうと今からでもできる。


だって、信じようとすることは、今までのことは関係なく、これからのことなんやから。


そして、これが、大事なんよね。


今以上に、自分を信じることができるようになるには・・・


今以上に自分を信じることができるようになるには、自分は何をしたら良いのか。


この問いを自分に投げかけ、意識して考える。


もちろん、すぐ答えが出るとは限らない。


でも、投げかけ続けているうちに、次第に、何をしたら良いのかが分かるようになってくるもの。


分かれば、それをやったら良い。


ただし、いきなり、大きなことはやらないこと。


まずは、小さなことから始めて、自信を得ようとすることを習慣化すること。


そうやっているうちに、ちょっとずつ大きなこともやれるようになり、着実に自分を信じることができるようになっていくから。


案外、そんなものなんやで。


今、自分を信じることができているかどうかは、すごく大切。


けど、それ以上に、自分を信じようとしているかはもっと大切。


なんたって、自分を信じることができているというのは、自分を信じようとする心を持って日々を生きた結果だから。


ゆえに、普段から自分を信じようとする心を持って生きることこそ、自分を信じることができることにつながるんやで。


とにかく、今がどんな状況であろうと、自分を信じようとする心を持って過ごしなよ。


この想いが、少しずつ自分に変化をもたらしてくれるから。



サコヤンの独り言

「自分を信じようとうする心を持とう」