何か新たなことをやる時、自分にとって大切なことをやる時、何かしら不安を感じる。


それは、仕方がない。


だって、人間だもの。


不安は感じてもいいが、不安を過度に意識する必要はない。


なんせ、不安を意識したところで、どうなるわけではないから。


むしろ、不安を意識すればするほど、かえって、不安が膨らむ。


一つの不安が新たな不安を生み、その不安が次の不安を生み、雪ダルマ式に大きくなる。


だから、不安を感じた時は、不安を感じている自分を受け入れるだけでエェ。


「あっ、今の自分は不安を感じている」と言い聞かすだけでエェ。


頭の中に不安を置くから、いつまでも、不安にとらわれる。


でも、言葉にすることで形にし、頭の中から外に出せば、案外、冷静になって自分のことを見れるもの。


頭の中にある想いや意識というのは、しょせん、虚像に過ぎない。


それを、言葉にして実像とするからこそ、自分が本当は何を想い意識しているかが整理できる。


だから、頭の中だけで考えるのではなく、頭の中から出す癖を身につけた方がエェのだろう。


なんたって、その方が、整理しやすいから。


考えるだけでは、意識するだけでは、結構、まとまることが少なく、混乱することが多い。


なのに、自分の想いや意識を箇条書きで紙に書くだけで、自分がどんな想いを抱いているのか、何を意識しているのか、自分でもよく分かる。


第一線で活躍しているシンガーソングライターの多くが、至る所に、自分の想いを残せるアイテムを常備しているらしい。


これは、その時浮かんだ自分の想いが、ものすごく大切なものであることを知り、それが、曲に活かせることを知っているからであろう。


だが、自分の想いを大切にするのは、何も、シンガーソングライターの人だけの特権ではない。


一般の人も、自分の想いや意識を大切にした方が良いのであろう。


もちろん、曲などに活かせたりはしないが、自分を知る大きなキッカケとなる。


喜び、楽しみ、悲しみ、不安、苛立ち、悔しさ、もどかしさ、苦しみ、もがき、こういったものを抱く時は、自分の心が揺さぶられ、自分の感情に変化が生じている。


そういう時こそ、まさに、チャンス。


だって、自分を知る大きなキッカケとなるんやから。


心が揺さぶられ、感情に変化が生じる時、必ずといって理由がある。


嬉しく感じたのなら、嬉しく感じた理由が・・・


その理由を探れば、今まで知ることのなかった自分を知ることができる。


どんな時に嬉しく感じるのか、どんな時に不安を感じるのか、そういった些細なことで・・・


ただ、その理由を探る方法として、自分の頭の中から一旦出すことが効果的。


なんせ、頭の中で考えるだけでは、同道巡りしちゃうから。


嬉しいなら嬉しいと、自分の想いを自分の中から出すこと。


不安なら不安と、自分の想いを自分の中から出すこと。


そうしてこそ、その現象に冷静に向き合うことができるもの。


特に、不安を感じた時に、頭の中だけで考え、解決しようとすることが、かえって、危険なんやで。


なんたって、一向に解決することはないから。


むしろ、ドツボにハマり、より一層不安が膨らむ。


だから、不安を感じたら、その状態を受け入れ、不安を感じていることを言葉にする癖を身につけてごらん。


それだけで、同道巡りするようなことはなくなるから。


不安が軽減するから。


案外、そんなものやで。


パソコンや携帯が普及することで、学生が終われば、紙とペンに触れる機会が減る。


だが、自分の想いを吐き出すには、自分を知るには、紙とペンが有効なんよね。


不思議なことに・・・


おそらく、パソコンや携帯ばかりを使っている人よりも、紙とペンを使って日記を書いている人の方が、不安は少ないんちゃうかなぁ・・・


だって、紙に書くことで、少しずつでも、自分を知ることができているから。


自分の頭の中にある想いは、できる限り、外に出した方がエェんやで。


特に、不安といったものは・・・


なんせ、不安などは、特殊で、頭の中に留めておくと、自然に増殖しちゃうから。


最初は小さな不安だったものが、いつしか、とんでもない巨大なものになっていたりする。


だから、小さな不安の時に、それを、自分の頭の外に出しなよ。


そうすれば、不安が、あなたに与える影響はほとんどなくなるだろう。


ただ、今まで、たくさん不安を感じ、不安の塊を巨大なものにしている人は、その不安を取り除くのには結構時間がかかってしまうがね・・・


なんせ、これまでのあなたの人生が凝縮されているから。


でも、どんなに不安の塊が大きかろうと、真正面から向き合い、少しずつでも取り除きなよ。


それが、あなたの道を大きく切り拓けることになるから。


そもそも、不安というものはあなたの頭の中にしかなく、しょせん、虚像のものなんやで。


なのに、その虚像のものを、実在しているもののようにとらえることはない。


それは、錯覚しているだけなんやで。


実在しないものに、踊らされる必要はないんやで。


とにかく、あなたの頭の中にある想いは、できるかぎり、言葉にして頭の中から出しなよ。


たとえ、喜びであろうと、不安であろうと。


それが、あなたのためでもあるんやから・・・



サコヤンの独り言

「不安は実在しているものではない」