挑戦できることに感謝を。
なんたって、挑戦できるということは、恵まれている証なんやから。
衣食住の欲求が満たされ、なおかつ、心に余裕がある時でなければ、挑戦なんてできやしない。
世界中には、挑戦どころではない人がたくさんいる。
日本に生まれ、日本で育つ人の多くが、生きる上において最低限のことが整っている。
だからこそ、夢を追い、挑戦することができるんよね。
挑戦できる環境があるということは、決して当たり前なことではない。
それは、ものすごく感謝に値する環境なんやで。
なのに、当たり前のように感じ、挑戦できる今の環境に何一つ感謝をしたことがなかった。
いつしか、恵まれた環境を当たり前と想い、傲慢になっていた自分。
恵まれた環境を当たり前と思っているから、並大抵のことでは満足ができなくなっている自分。
欲の基準値を高くしているから、小さなことに喜んだり、楽しんだりすることが中々できなくなっている自分。
いつからだろう。
自分に驕り、傲慢になり、今あることに感謝ができなくなったのは・・・
育つ過程で、たくさんのことを経験し、力的には成長しているのだが、かえって、自惚れてしまい、心のレベルを落としている。
なんと、情けないことだろう。
心と力両方がバランスよく伸びてこそ、本当の人間力が成長したと言えるのに・・・
双方のバランスを崩したまま、そのことに気づくことなく、月日が流れていた。
どんなに力を伸ばしたところで、そのレベルに心が伴わなければ、絵に描いた餅なのに・・・
なんたって、自分が使える力というのは、その時の自分の心のレベルに応じているから。
どんなに力をつけようとも、心のレベルが低ければ、自分の力を100%使い切ることなんてできやしない。
案外、そんなもの。
チョット気を抜くだけで、感謝の想いが薄れ、心のレベルが下がってしまう。
だからこそ、今自分にあるものを、当たり前と思ってはいけないのだろう。
だって、当たり前と思うことは、すなわち、感謝の想いがなくなることだから。
謙虚な姿勢でい続けていれば、いつまでも感謝の想いを抱き続けることができる。
だが、これが結構難しかったりする。
なんせ、平時の時に感謝することって意識しなければできないことだから。
もちろん、単発でありがたいことがあれば、簡単に感謝はできる。
でも、本当に試されているのは、力をつけた時、人から認められたり褒められたりすることが多くなった時、何か大きな結果を出した時なんよね。
そういう時って、過信し、自惚れやすくなるから。
上手くいったのは自分のおかげ、と思い込みやすいから。
ただ、そういった時こそ、皆のおかげと思うことが大事なんよね。
だって、自分一人だけで上手くいくことなんてほとんどないんやから。
たとえ、中心になって動いて良い結果を出したとしても、単に、皆を代表しているだけなんやから。
皆があってこその良い結果なんよね。
決して、自分一人の手柄ではない。
謙虚な姿勢を持ちつつ、「おかげさま」の心を持つ。
ものすごく大事。
今の環境があるおかげで挑戦できる。
皆がいたおかげで上手くいくことができた。
○○のおかげで・・・
個人至上主義が広まり、「おかげさま」という言葉をあまり使わなくなった。
もちろん、資本主義だから、結果を求めることは悪いことではない。
だが、皆が皆自分の結果を求めることとなり、かえって、ギスギスするようになったんちゃうかなぁ・・・
人との関係が薄くなると共に・・・
そんな世の中だからこそ、「おかげさま」の心が大切なんちゃうかなぁ・・・
なんせ、「おかげさま」の心を持つことで、感謝の想いを育むことができ、それに応じて、自分に余裕を持つことができるから。
目一杯動いているのだが、いつも、様々なことに対して感謝をする。
そういった余裕を感じる人は、やはり、人を惹きつける。
だから、感謝の想いを抱くことは、ものすごく大事なことなんやで。
人に感謝をする。
出来事に感謝をする。
今あるものに感謝をする。
意識さえすれば、いついかなる時だって、感謝をすることができる。
何かをしてもらうことは、今ある多くのものは、決して、当たり前なものではないんやで。
当たり前と思うようになった瞬間から、感謝の想いは薄れ、自分の心のレベルは落ち、物事は上手く運ばなくなるだろう。
なんたって、エネルギーがスムーズに循環しなくなり、滞ってしまうから。
だから、感謝の想いを抱くことはものすごく重要なことなんやで。
たとえ、それが、何か新たな挑戦をすることで、一見、辛そうなものであっても・・・
挑戦できること自体、ありがたいことなんやから。
今、自分の身近にあるすべてのものに対して、感謝の想いを抱きなよ。
それが、自分に余裕を生み、自分の道を拓けることにつながるから。
ついつい忘れがちになる感謝。
生きる上において、ものすごく、貴重なものなんやで。
そのことを意識して過ごしなよ。
意識するかしないかで、人生は大きく変わるから・・・
サコヤンの独り言
「おかげさまの心を持ちなよ」