生きていたら、様々なことを経験し、進む道に迷うことがある。
自分の道を歩んでいたら、必ずといって、分岐点に出逢う。
ただ、どんな時であれ、自分の人生が面白くなるような道を選びなよ。
どちらに進めば面白くなるのかを、何をすれば面白くなるかを考えて・・・
そして、面白いと感じる方に進みなよ。
その予感は、かなりの高い確率で合っているから。
なのに、それを、つまらない判断で覆してはならない。
良いor悪い、正しいor正しくない、得or損といったもので・・・
人は、自分が過去に築いた常識や当たり前に沿って生きようとする。
なんたって、その方が楽だから。
何か考えることもなく、気にすることもなく、生きていけるから。
だが、時代は刻々と変化をしている。
ゆえに、自分がいつまでも同じでは、いつしか取り残されてしまう。
なんせ、過去に築いた常識や当たり前といったものは、時が経てば、通用しなくなるものなんやから。
だから、それに固執していてはいけない。
しがみついていてはいけない。
こだわっていてはいけない。
なぜなら、高い確率で、痛い目に遭う日がやってくるから。
今まで、過去に自分が築いた常識や当たり前で生きてきたから、これからもその通りに生きようとすることは分かる。
だが、それでは危ない。
なんたって、今は、時代が大きく変化を遂げようとしている時だから。
変化の小さい時ならそれでも十分やっていけるだろう。
だが、これからは、何が起きてもおかしくない時代がやってくる。
そんな時代の中で、自分が築いた当たり前や常識といったチッポケなものにしがみついていたら、とんでもないことになる可能性は高い。
だって、通用しない武器で立ち向かおうとしているんやから。
だからこそ、何か一つだけでもいいから、時代が変わっても通用する武器を各々が持つ必要がある。
めまぐるしく変化する時代を生き残るためにも・・・
そうした視点を持って生きることが、これからは大事なんちゃうかなぁ・・・
そして、自分だけの武器を持つためにも、至るところで、自分が面白いと感じることを選び、取り組む必要があるのではないか。
だって、面白いことなら、楽しみながら自分を高めることができるから。
もちろん、何かしらの選択肢がある中で、新たに自分が面白いと感じることを選ぶことには、不安が伴う。
なんせ、興味はあるのだが、やったことがないから。
当然のように、自分がちゃんとやれるのか。
という不安や心配は抱いちゃう。
でも、それが普通なんよなぁ・・・
なんたって、今までの自分の当たり前や常識と違うことをしようとしているんやから。
ただ、冷静に考えてみると、今、不安や心配を抱くか、突然、時代が変わった時に不安や心配に対峙するかの差なんよね。
だとしたら、時代が変わろうとしている今こそ、不安や心配を抱いた方が賢明な判断。
なぜなら、今ならまだ多くの時間があるから。
不安や心配に向き合う時間も、面白いと感じる道に進む時間も、進んで引き返す時間も・・・
おそらく、突然、時代が変わった時には、そんな時間は一切取れないだろう。
だって、そんな余裕を感じている場合ではないから。
だからこそ、時間のある今の内に、不安や心配と存分に向き合い、面白いと感じる道に進んだ方が良いのではないか。
もちろん、いきなり、すべてを変えることはない。
小さなことから少しずつ、面白いと感じることを選んでいけばエェ。
その意識を持つことが、必ず、自分を良い方向へと導いてくれるから。
今、不安や心配にトコトン向き合って面白いと感じる道に進むのは、いずれやってくるだろう時代の大きな変化の時に抱く不安や心配に比べればどうってことがない。
それが真実。
だからこそ、今の内から、普段から面白いと感じることを選び、できることならその道に進みなよ。
そうして過ごしているうちに、自分だけの武器を持つことになるから。
面白いことや楽しいことを追求していると、いずれ、それが自分の個性となり武器となる。
たとえ、最初は、まったく使いものにならないものであっても・・・
案外、そんなもの。
ゆえに、面白いと感じることをやることはもちろんのこと、面白いと感じる選択肢を選ぶこともものすごく大切なことなんやで。
日頃から、こうやって意識して過ごすかによって、後になればなるほど、大きな差となって現れてくる。
これは、まちがいない。
とにかく、できる限り、自分が面白いと感じる道を選び続けなよ。
必ず、選び続けて良かった、と思える日がやってくるから・・・
サコヤンの独り言
「何をするにしても面白いと感じるかどうかを重要な判断基準にしなよ」