今しか生きられない。
過去のことを考えている時でも、生きているのは今。
未来のことを想い描いている時でも、生きているのは今。
結局の所、何をしていようと今しか生きられない。
過去には生きられないし、未来にも生きられない。
皆が皆そう。
なのに・・・
今を生き切る。
ということが中々できなかったりする。
過去を引きずりながら今を生きたり、未来に想いを馳せながら今を生きたりすることで。
よくありがちなのが、過去の失敗のことを考えながら、今、目の前にあることをこなすこと。
意識は過去に向いているのに、身体は今を動いている。
心と身体が、リンクしていないんよね。
しかも、100%ある自分の力を分散させてしまっている。
じゃから、目の前のことに集中できなかったりも・・・
人は、1度に1つのことしか集中して考えることができない。
それなのに、2つのことをしようとするから、かえって上手くいかないことに・・・
過去のことを考える時には過去のことだけを、今のことを考える時には今のことだけを。
混合しないことが、すごく大切なことなんよね。
ただ、頭では分かっている。
「混合しないことが大切だ」ということは。
でも、どうしても、頭をよぎってしまう。
考えないように意識すればするほど、かえって余計に。
なんか、おもしろいよね。
意識したくないと思うことが、より深く意識することにつながっているんやから。
ただ、何かに意識をとられていては、今に集中することなんてできやしない。
今を行き切ることはできやしない。
人は、過去に生きるのでもなく、未来に生きるのでもない。
人は今を生きるもの。
なのに、今を生きようとしない自分がいる。
どうせ無理とやる前から諦める、挑戦しない、といったことが多々あるから。
また、過去や未来に想いが向き、やる気がなく、今を生きてしまって・・・
しかも、そんな自分を本当の自分として、どこか認めている自分がいた。
自分自身の人生にどこか見切りをつけ、妥協することで・・・
ただ、今までの自分は、しょせん、今までの自分なんよね。
どのように過ごしていようと、決して、それがすべてではない。
今までの自分を変えたくなったのなら変わればいい。
なんせ、自分の人生だから。
意識1つで、誰もが変われるんやで。
でも、過去の嫌な自分は過去の自分として、あるがままを認め、受け入れる。
変わるのはそれから。
そして、今までの想いを断ち切って、これからを生きていく。
時には、ものすごく大事。
生きていれば、このままではいけない、と感じることもあるから。
そりゃそうと、今できることに集中していると、過去のことに煩うことってなくなるんよね。
しかも、そんな時って、今がすっごく楽しく感じている。
その上、今が楽しい時って、なぜか、楽しい未来を予感しちゃう。
全くと言って根拠はないけど・・・
なぜか、そう感じてしまう。
ひょっとすると、ワクワク感や喜び、楽しみが持つ力なのかもしれない。
こういったものが持つ力って計り知れないものがあるから。
だから、何かに意識を取られないためにも、今、目の前のことに一生懸命取り組むこと。
そうしていたら、今を、楽しんで生きることができるから。
目の前のことに手を抜き、余裕があるからこそ、様々なことに意識が向き、今が疎かになっちゃうんやで。
ゆえに、今、目の前にあることに、自分が持つ力のすべてを出して取り組んでみな。
必ずといって、自分の道が拓けるから。
ただ、気を付けなければいけないことが、「これくらいやったらいいだろう」と、自分でやる範囲を決めないこと。
それをやっているうちは、自分の力を全部使っておらず、余力を残している状態だから。
時を忘れるくらい今に没頭せよ。
それくらいで丁度良いから。
とにかく、人は今しか生きることができない。
だからこそ、この今という瞬間を全力で生きることができる人であれ。
そうやって生きていれば、必ず、道は拓いていくから。
こんな意識を持って普段から過ごしなよ・・・
サコヤンの独り言
「今が大切」