思考の学校 認定講師 satokoのブログ -2ページ目

思考の学校 認定講師 satokoのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはウインク
一般社団法人思考の学校 認定講師satokoです。

『思考の学校』とは、思考が現実化するしくみをわかりやすく教えてくれる講座を開催しているところです。

このブログでは、私が「思考の学校」で学んで変化していることを伝えることで、誰かの気づきになりますようにラブラブという想いを込めて発信しています照れ


平日の仕事中はいつもは気がつけば日が暮れてますが、立ち止まって穏やかな気持ちで夕陽を眺めよう…とふと思いました。


今日のタイトルを読んで何を思い浮かべましたか?
きっとあなたが思い浮かんだことは『出し切りたいと思っているけどできない』ことではないでしょうか。



私は、小さい頃から周りに「遠慮するな」と言われてきた記憶があります。『精いっぱいやってるのに、これ以上期待しないで』と思っていました。
でも、学生時代、社会人になってからも、周りから「遠慮するな」と言われるたびに、また言われたなぁ…と思っていました。



思考の学校に出会い、「周りの声は自分の声」と知ってから、私の潜在意識が『遠慮せずに自分を出して』とずっと言ってくれていたんだなぁと、今ならわかります。


精いっぱいやってると思ってましたが、根底に
・目立ったら叩かれる、陰口を言われる
・嫌われたくない
・間違って頭悪いって思われたくないから、何も言わないでおこう
・これくらいやってるからいいよね
という気持ちがありました。

また、能力の低い私だからせめて時間をかけて精いっぱいやろうと休みの日にも仕事したり…💦前提がダメな私だから精いっぱい時間をかけなきゃになっていました。




思考の学校で学んでいく中で、小さい頃に親に感じた愛の勘違いに気づいていき、もともと愛されていたと実感できたことで、『嫌われてもいい』と思えるようになりました。
嫌われてもいい、なぜなら絶対的に愛されているから。
嫌われることを恐れて、人の顔色を伺って…
それよりも、私の魅力を活かしていきたいと思う気持ちの方が強くなりました。


仕事も音楽もパートナーシップも、私だからできることってなんだろう音譜そんな風に自分を活かしたくなりましたビックリマーク


そもそも、男性3人の中に女性1人の4人兄弟だったり、
身長176㎝だったり、ジャズシンガーとしても活動していたり…生まれながらに注目されたい人のような気がしてしまいますね爆笑


そして『目立ったら叩かれる』も、私自身が活躍してる人を妬んで心の中で攻撃していたから、私もされるような気がするだけですよね笑い泣き


どんどん自分を出して、自分の魅力を活かして人生豊かに生きていきたいアップ
と思える今日この頃です照れ 





思考の学校 校長 大石洋子さんの本が重版されて、ますます大好評中爆笑

思考のしくみがもっと知りたい方は
ぜひこちらへも登録を↓ラブラブ
私は今のところ講座を開催していませんが、素敵な認定講師たちの講座の情報もありますビックリマーク

思考の学校 無料メール講座