さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 到着編
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 到着編
四国一周ブログ旅のスタート地点、鳴門公園を8時過ぎに出発。
高架下の海辺の道を早希さんはてくてくと歩いていったんですね。
本当は高架下の信号を左に行くと鳴門駅方面になるんですが、
徳島ICから徳島自動車道にのりました。
高速道路なんですが、ほとんどの区間が対面通行なんですね。
そして川之江東JCTで高知自動車道にのりかえ南国ICまで走る。
途中トイレタイムで立川PAにとまりましたが、めっちゃ山の中でびっくり。
そんなこんなで10時30分に高知大学医学部岡豊キャンパスに到着。
11時半から整理券を配布するということで体育館に移動。
配布時間の45分位前でしたが結構並んでいました。
お知り合いのさくラーさんがいないか探してみると、
同じ近畿からこられているNさんを発見。
徳島さくラーのCさんは寝坊されて遅れてくるとの事。
しかし他の人は誰も来ていませんでした。
さくラーなら来て当然なのに激しく謎でした。
 
 
一人4枚まで整理券もらえるとの事でNさんにお願いして整理券ゲット。
開演まで時間があったので、須崎名物「鍋焼きラーメン」のお店が出店していたので並びました。
早希さんが須崎で食べたあれです。
(ブログ旅 第四拾七話 2009年9月3日 「ゼイタクな天使のように」参照)
須崎の名物でいくつもお店があるみたいです。
参考HP:http://www.city.susaki.kochi.jp/nabeyakiramen/nabeyakitop.htm
こののぼりのキャラクターわかりますか?
アンパンマンで有名な漫画家、やなせたかし氏が生みの親のキャラクター
左が「なべラーマン」で右が「カワウソのカウちゃん」です。
待ちに待った「鍋焼きラーメン」めっちゃおいしくて、
満腹満足です。
 
 
次回、さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 吉本お笑いライブ編をお送りします。
乞うご期待。







