アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のファン=モノノフとして知られるジャーナリストの勝谷誠彦さんが、2014年3月24日放送の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)で「ももクロ」を過剰に擁護し、インターネット上で呆れられている。
東京・国立競技場で単独ライブを行ったことのあるアーティストの観客動員数が紹介されると、勝谷さんは最も少なかった「ももクロ」を名指しし、「動員数は人気順じゃない」として突然フォローし始めたのだ。
MC加藤も「謎のフォローやめてもらえます?」
「スッキリ!!」ではこの日、国立競技場で3月21日、22日に行われた人気ロックバンド「ラルク アン シエル」のライブの様子を紹介した。ラルクにとって2度目の国立ライブで、観客動員数は同所でのライブ史上最も多い8万人(2日計16万人)となった。
記録更新を受け、番組では過去に国立競技場でライブを行ったアーティスト5組の最多動員数に注目した。それぞれ1公演あたりで比較したところ、トップのラルク(8万人)に続き、嵐が7万人、SMAP、DREAMS COME TRUEが各6万人、3月15日と16日にライブを行ったばかりのももいろクローバーZが5万5000人だった。
アナウンサーは「いかにこの8万という数字がすごいか分かる」とした上で、今回の特殊な客席の組み方もあわせて解説した。これまでのライブ時と異なり、競技場には360度見渡せる特別ステージが設置され、花道も排除。スタンドもすべて客席として使用し、大量動員を可能にしたというのだ。
すると、勝谷さんが口を開き、「だから人気順ではないということです。ももクロもセットの加減でその人数だったということです」と、5組中最も動員の少なかったももクロを唐突に擁護した。やや不自然な流れに、MCの加藤浩次さんは「なんすかそのフォロー!謎のフォローやめてもらえます?」とたまらず突っ込むほどだった。
他アイドルを「前座」呼ばわりしたことも
コーナーは和やかに終わったが、勝谷さんの発言はインターネット上で話題になった。あまりよく思わなかった人が多いようで、ラルクファンからは「ラルク<ももクロということですか…ふざけんな(怒)」「お前のせいでラルクファンは傷ついたで」「勝谷さんは相変わらず遠回しにむかつくコメントするわ~~~」などと怒りの声があがっている。
また、同じモノノフからも歓迎されず「最悪な発言をしたね。。こんな酷い人物なのか。モノノフやめてほしい」「勝谷さん、モノノフは全くそんなこと思ってなくて、集客なんかよりただ夢の舞台に上がることができた喜びを噛み締めているというのに、そうやってももクロちゃんの評判下げんのやめてーや」といった声が相次いでいる。
モノノフからの批判は、1週間前の「前科」も影響しているようだ。勝谷さんは17日、同番組でアイドルグループのライブ映像が順番に紹介される中、自身も参加してきた「ももクロ」のライブが見たいあまり、「フェアリーズ」の映像が流れている途中に「もう前座いいから、早く本番いこうよ!」と発言。フェアリーズのファンからはもちろん、モノノフからも「ファンが誤解される」などとして問題視された経緯がある。そのため、今回も「勝谷またなんか余計なことやりやがった」「『これだからモノノフは』ってまた言われるよ」などと呆れムードが広がっている。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・
行きましたよ、 L'Arc~en~Cielの国立2days!
そりゃあ凄い人込みでした。
2012年の国立にも行ったけどさ、
まぁ、国立に行った時の画像なんかもあるから
時間に余裕があって、書く気になれば記事にするけど
まずはこのニュースですよ。
2012年の動員数は7万人でした(1日あたり)。
今回は、前回だったら空席だったはずの場所まで人がいたからさ、
てか咲村も、前回なら空席だったはずの場所の席の位置だったんだけど
とにかく、人・人・人ですよ。
LIVEはねー、まぁよかったですよ。
鉄板の曲と、新曲と聴けたし、ワールドツアーをやる事も、
そのドキュメンタリーを映画にするという情報も出たしね。
うーん、hydeさんの声の調子がいまひとつだった気がしないでもないけど・・・
てか、歌詞間違えてたしね(笑)
演奏については、咲村は楽器が弾けないから解らないけど。
LIVEについては今度さっきも書いたように時間と気分次第で記事にするから
ひとまず置いておいて・・・
ももクロって咲村は興味ないです(´・ω・`)
5人組みで、それぞれカラーを持ってて
ファンの事を「もののふ」と呼ぶ事くらいしか知らない。
紅白出たから歌を聞いた事はあるけど
ふーん、て感じで・・・
ま、咲村より巧いことは確かなのですが(^ω^;;
このコメンテーターさんの前回の
『 もう前座はいいから 』発言で炎上したっていうニュース記事も
その時に見たんですけどね・・・
その記事によれば、このコメンテーターさんは時間がなかったのか
コンサ途中で帰ったらしいという目撃証言が載っていましたけど。
そんな人にラルク語られたくないわいっ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
ラルクはなぁ、20年以上やってる歴史のあるミュージシャンなんだぞっ!
名曲いっぱいあるんだぞ!
誰だって、、、まぁ小さいお子さんとかお年寄りは別にして
誰だってラルクを聴けば何かの曲は
『 ああ、聞いた事あるかも 』って言うだろーがっ。
咲村はももクロの曲を知りませんっ( ̄‥ ̄)フンッ
ちなみにAKB48も興味ありません。
ま、ももクロはスキャンダルを聞いた事はないかな、って程度ですかね。
AKB48はたまにスキャンダルしちゃう女の子もいるみたいですが。
ももクロのもののふは、LIVEが終わったらお掃除して帰るという
大変お行儀のいい行動をするそうな。
L'Arc~en~Cielの今回のコンサで、実は咲村は体調を崩してしまって
2日目、LIVEが始まる直前まで、アスファルトに転がって寝込んでいたんですよ。
誰かに声掛けられるかな?と思ったけど、誰にも声掛けられなかったね。
・・・ま、そんなもんか。
だから L'Arc~en~Cielのファンのお行儀が悪い、とは言いませんけどね。
普通の人たちですよ。
客層を見て思ったけど、老若男女関係なくいましたよ。
帰りにコンサートグッズの水鉄砲を振り回している小さな男の子も見ました。
咲村のようないい年こいているお客さんもいれば、
そんな小さな子まで見に来るLIVE、それが L'Arc~en~Cielの力です。
TVニュースの内容は
http://www.youtube.com/watch?v=qrFsu4rPDj0
多分これかな?
問題のコメンテーターさんの発言はなかったけど。
しかし、 L'Arc~en~Cielは最高ニィ!。゚+.(*`・∀・´*)b))゚+.゚イィ!!
VAMPSの方が、ちょっと近い感じがするけど
手の届かない位置にいても L'Arc~en~Cielが(≧∇≦)bイイ!!!
hydeさんもVAMPS楽しいの解るけど
L'Arc~en~Cielファンもいる事を忘れないで~(・ω・`人)
VAMPSも、いいんだけどねっ。
L'Arc~en~Cielとはカラーが違うから、別物だと思って聴いてます。
L'Arc~en~Cielはいつでも聴けるけど
VAMPSは体力のある時ぢゃないと聴けないからたまにしか聴かないんだけどね(^ω^;;
ベストアルバムだって、そんなに聴きこんでないし( ̄∀ ̄*)エヘヘ
まぁ・・・咲村の席は初日がステージ裏で
2日目はメイン左寄りの最後尾でした。
ステージ裏のときは、飛んできた銀テープをキャッチ出来たけど
最後尾の時は銀テープが飛んでいる事すら解らん席でした。
ステージ裏では花火が上がっている姿も見えなかったけど
最後尾にいたときは「 えらく長い時間花火が上がってるな 」って解りました。
もう、生で L'Arc~en~Cielを見られて、歌が聴けただけで満足でっす(`・ω・´)
L'Arc~en~Cielの今回のLIVEは、結構直前になって知ったので
わー、やるんだ、借金してでも行かねば!と決意して
もちろん借金して行ったのでした(ノ´∀`*)
借金を返すあてはないけど・・・まぁそのうちなんとかなるでしょう♪
L'Arc~en~Ciel、世界ツアーですよ!
行きたいけど、海外まで行くには借金しても追いつかない・・・
限度額超えちゃうし、咲村は持病を抱えてて
その飲んでいる薬は国によっては持ち込み禁止だからねえ(´・ω・`)
さて、国立競技場のLIVEにちてですが・・・
ジャニーズの嵐が多分、解体前の国立で
最後のステージを踏むのではないかと咲村は思っています。
と言うのも、これも以前ネット記事で読んだんだけど
去年の9月に嵐が国立でLIVEやった時
『 俺らが最後 』
というような発言をしたそうなんですが、その後AKB48が
国立でLIVEをやったんですよ。
そしたら嵐ファン( アラシックと呼ぶそうな )が怒っちゃったみたいなので
そんな経緯があるので、最初 L'Arc~en~Cielが国立でやるって知った時には
( ̄д ̄) エー 大丈夫なの?って思ったんだけど
この3月だけでも L'Arc~en~Cielのほかにもう2組LIVEをやったそうです。
そもそも国立は芝があるため、年に1回しかLIVEを認めていなかったそうなんですね。
だから・・・
最後は嵐かなぁ、と。
そして、新しくなった国立では最初にやるのは L'Arc~en~Cielであって欲しいなあと
思ってみたりもして(●´ω`●)ゞエヘヘ
国立競技場って、ミュージシャンにとっては特別な場所みたいですね。
昔は武道館が殿堂だったんだけど、今は東京ドームとかでもLIVEやるでそ。
咲村がLIVEに出たところでお客さんは呼べないけど・・・
L'Arc~en~Cielはニュースで取り上げられたように
今回は8万人ですからねー、しかも、即ソールドアウトですからね。
ソールドアウトの割りに、HPを見ると
『 若干名、当日券も用意出来ます。チケットは抽選になります 』
って書いてあったけどね(* ̄m ̄)プッ
L'Arc~en~CielのLIVEはよかったです。
ただ・・・規制が入ってたのか、スマホの電波が届かず
アメーバはもちろんネットに繋がりませんでした。
試しにワンセグ付けてみたら、それは入ったんだけどね。
国立、何故圏外・・・(-"-;)
咲村のキャリアだけがそうなのか、他社のスマホや携帯も繋がらなかったのか
それは知りませんけどね。
まーとにかく。
自分が見に行ったLIVEがニュースやネットで記事になっているのを見ると
ちょっと嬉しいですっ(。◕ ∀ ◕。)
それだけ世間を騒がせているお祭りに、自分も参加できたんだなって
誇らしげに思えますもん。
もののふコメンテーターさんの発言なんて気にしないもんねーだっ。
そんなラルクを知らん人にとやかく言われたかて
興味ナッシングですよ。
ま、そのもののふコメンテーターさんは、もののふから
炎上発言のおかげで嫌われているようですけどね(苦笑)
昔、GLAYが千葉だったかな?そこで12万人だったか20万人だったかを迎えた
大規模なLIVEをやったはずなんだよね。
多分ギネスブックに、史上最大規模のLIVEとして
載っているんじゃないかな?
GLAYは今・・・沈黙だなぁ(´・ω・`)
実は咲村がラルクを聴くようになった切っ掛けの1つがGLAYなんですよね。
2大ロックバンドとして台頭してたんだけど
ある日突然GLAYのTERUさんが咲村の夢に出てきてねえ、
それまでGLAYどころか邦楽にあまし興味がなかったのに
わー、TERUさんてイケメンだなーと思ってGLAYを聴き始めたんです。
そしたら2大ロックバンドと騒がれていたラルクが気になって
それで聴き始めた、という経緯があるんですよ。
昔からほとんどTVは見てなかったしアニメも見てなかったので
ラルクのいろんな曲がTVで使われていたと知ったのもずいぶん後です。
GLAYも散々カラオケで歌ったけど、咲村は L'Arc~en~Cielがいいわー❤
TERUさんは、いつの間にか立派に中年太りになったみたいですが
( その後ダイエットしたようですけど )
Hydeさんは御年44歳になっても麗しい!
さすがヴァンパイアだけの事はあるわ( ´艸`)
女装が趣味なのはちょっといただけないですが
( Halloween party でしっかり女装してました )
Hydeさんには今後もがんばって欲しいです。
L'Arc~en~Cielはバンドとして活動していない間、
メンバーはそれぞれソロプロジェクトの活動をしていますけど
やっぱり、 L'Arc~en~Cielという大きな港があるから
ソロでも泳いでいけるんだろうなと思います。
L'Arc~en~Cielのメンバーがそれぞれ歌った
READY STEADY GOという曲があるんですけど
やはしHydeさん以外のヴォーカルはないわーと思いましたもん。
それでも咲村より巧いんだけど、特に失礼ながら
ゆっきーのヴォーカルはちょっと・・・(-"-;)と思っちゃったよ(・∀・)
てっちゃんのヴォーカルも、実はあまり好きではない。
多分、Hydeさんを好きすぎて、他のメンバのヴォーカルを
認められないんだろうな。
国立!
・・・なんかだらだら記事が長くなっちゃったのでこの辺でやめておきます(^ω^;;
新国立で最初にLIVEをやるのは L'Arc~en~Cielであって欲しい咲村でしたヾ(゜-^*)/~