咲村は
自律神経失調症気分障害(うつ病)のため、
障碍者年金を貰い、かつ
障害者手帳も貰っています。
その障害者手帳なのですが
昨年更新して、新しいのをずっと
取りに行ってなかったら
催促の電話がかかってきちゃいました(^ω^;;
郵送して貰えませんか?と聞いたのですが答えはNG。
で、今日。
もんおすっご~く久しぶりに体調が良かったので
区役所まで取りに行ってきました。
うちから区役所へ行くには1時間に1本しかないバスに
乗っていかなきゃならないんですよね。
前までは時刻表がインターネットに載ってたのに
今日確認したら時刻表が載ってなくてΣ(´ロ`;)
幸いバス会社の問い合わせ先の電話番号が載ってたので
電話で確認しました。
で、バスに乗ってえんやこらと区役所まで。
たどり着いた時には何故か体がへろへろで
何~?今日は体調がいいと思ったのは気のせい?
なんて思ったりもしたのだけど。
とにかく新しい手帳を貰わねばねば。
って、順番待ちでようやく呼ばれた時
区役所のお役人さまから
『 等級が1つ下がってますね 』
と言われました。えっ?
そうなの?咲村の病気、酷くなってるって判断されたようです。
『 基本的には・・・変更はないですね 』
日常生活上における、福祉の変更点を確認されました。
じゃあ、これどうぞ、と障害者用の冊子を貰って帰ってきたのでした。
いや、冊子というか本ですな、これは。
・・・いやあ、まさか等級が重くなってるなんて思わなかったから
びっくりしたですよ。
一旦帰宅してしばし後、
今日は心療内科の診察の日だったので
病院にも行ってきました。
この病院、予約入れてもいつもかなり待たされるんですよね(-"-;)
なので、待ち時間の間にちょっと離籍して買い物に行きました。
戻ってからも暫く待ち――
.o〇( 早く、咲村純さんって呼んで~><
って心の中で祈りつつ、待ちきれず
受付に
「あの、咲村ですけど順番はあとどれくらいでしょうか」
と確認しに行きました。
『 咲村さんはすぐですよ、えっと、次ですね 』
ありがとうございますと言って
診察室のまん前の椅子に座って呼ばれるのを待って
ついに呼ばれたので、診察室へ入りました。
今回はね、先生に絶対言いたい事があったんです。
「 あの、先生 」
『 はい 』
「 入眠剤ですけど、ベンザリンを出して貰えませんか 」
『 じゃ、サイレースは削るよ 』
「 削らないで下さい。今、3種類の薬を飲んでてちょうどいいんですよ 」
『 でも、薬は2種類までしか出せないよ 』
「 だって、サイレースはベゲタミンの代わりに出された薬じゃないですか 」
『 あんまり薬の種類は増やさない方がいいんですよ 」
「 いえ、ぜひ3種類でお願いします 」
『 じゃあ、ハルシオンを減らそうか 』
「 いえ、3種類で!(`・ω・´) 」
『 ・・・最終確認だけど、じゃあ3種類でいいのね? 』
「 はいっ、おねがいしますっ 」
そう、咲村は重度の不眠症でもあるのです。
以前はもっと薬を処方されてたのですが
放って任せておくと、この先生、勝手に
薬を減らしちゃうんですよ(ノω;)クスン
診察室を出て、お会計と次回の予約、
それに処方箋が出されるのを待ちます。
これも、受付の目の前の椅子にどん!と座って
今呼ばれるか、いつ呼ばれるかと待ちます。
これは診察ほどまたされなくて済むんですけどね。
で、名前を呼ばれて、まず確認したのは処方箋。
いつもは見ないのですが
ちゃんと3種類の入眠剤hが入っているか確認しました。
他の薬も削られてないかチェック。
うん、これならOK・ヾ(゜-^*)/~
『 お薬は15日分出てます、次回の予約は2週間後の土曜日で・・・ 』
「あ、木曜日にしてください 」
『 木曜日ですね、時間は何時から? 』
「 夕方5時でお願いします 」
予約が木曜日なら、うっかり診察の日を忘れてても
翌日の金曜日に処方箋だけ貰いにいけるから
咲村は木曜日がいいのです。
てか、今までも通院はずっと木曜日でしたので
これなら忘れにくいぞ、と。
待ち時間が長い時には薬局に間に合わないのですが
今日は比較的早く済んだので
近所の、徒歩3分の距離の薬局へ行くことが出来ました。
薬局でぼ~っと薬が出てくるまで待つより、
落ち着ける自宅で待つほうが好きなので
いつも「 後で取りにきます 」と言って
家に帰っちゃうんですよね(●´ω`●)ゞエヘヘ
この薬局のいいところは、自販機みたいなのがあって
カップが備え付けられてて
好きな飲み物を無料で飲めるところです。
咲村はいつもアイスコーヒー、もちろんブラックを飲みます。
だいたい2~3杯はおかわりしちゃいますね♪
前まではコーヒーとは名ばかりの
妙に水っぽいものだったのですが
機械を変えてから、少しはマシなコーヒーが飲めるようになりました。
ま、タダだから文句は言えないんですけどね。
他の病院とかは、ウォーターサーバーはあるけど
コーヒーはないもんね。
今日は、いつもなら処方箋を預けたあと、3杯は飲むコーヒーをガマンして
って、何故なら、お買い物の荷物が多かったからですが
一旦帰宅して煙草を2本ほど吸ってから
薬局に行くと薬の用意が出来ていました。
『 お待ちしておりました 』
と声を掛けられる間に1杯、名前を呼ばれるまでの間にもう1杯と
今日はコーヒーを2杯飲みました(ノ´∀`*)
あ、そうそう、医者に行った時先生に
「 最近、ちょっと動くと動悸が激しいんですけど 」
って相談したんだった。
普通、安定剤を出しましょうとか
そーゆー流れになると思うのですが
先生曰く
『 心電図をとって貰ったほうがいいですね 』
ええ、心電図!?(||゚Д゚)ヒィィィィ
『 近所に内科はありますか?XX病院がお勧めですけど 』
「 XX病院はちょっと遠いですね、
ぢゃあ、近所の内科に相談してみます 」
とゆー事になったんだった。
もちろん近所の内科には心電図をとるような機械はないから
結局は先生が言ってたXX病院へ行かなきゃならないと思うのですが。
なによ~、安定剤出してくれたっていいぢゃん、けちっヾ(`ω´*)ノ"
・
・
・
ま、話は長くなりましたが
今日はホント、咲村にしては珍しく
体調がいいのですよ。
レッスンの時は渋々、行ったりしてましたが
(でも、どうしても体がついていけなくてサボった事もあります)
普段は、夜遅くまでベッドで横たわっている咲村です。
一昨日なんか、マンガ3冊読んだだけで
疲労困憊しちゃったけど
今日なら5冊は読めそうなくらいです( ̄^ ̄)
こんな日は月に1日あるかないか、です。
うん、元気だからハムスターのケージの
お掃除でもしちゃおうかな、と企んでいるのですが・・・
アッシュがずっと眠っているので
起こすのも気の毒でちょっと手が出せないんですよね(´・ω・`)
でも長いことお掃除してないから
強制的にやっちゃおうっと( ̄∇ ̄)
毎日、こうして元気ならいいのにな。
寝たきりの生活って、楽だけど退屈だし
(でもピグライフだけはやってるけどね)
何より、社会的落伍者風に自分が思えて
とっても惨めなんですよ。
明日も元気だといいな!