L展の感想 | dark and glitter

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)



6月に横須賀美術館で行われている
L展へ2度、行ってきました。
ラルク20周年 ・・・ もう21周年だけど(笑)
その集大成の展示品がずら~り。

咲村は前売りのチケットで行ったんだけど
当日券もあるようでした。
チケット1枚で2回入れます。

まず美術館の前には

ラルクのモニュメントが!

咲村は一人で行ったのですが
友達やカポーで行った人たちは
ここで記念撮影をしてましたよ~。

はい、美術館内は撮影禁止なのです。
だから、撮影出来る唯一のスポットがこの
モニュメントなのですね。

さて、中に入ると、入り口の壁に大きな
ラルクの画像が張ってあります。

しかし ・・・ 展示品は
今まで出したオリジナルグッズや
表紙を飾った雑誌などがメインで。

メンバーの私物、衣装なんかも
ありましたよ~!
hydeさまの衣装は ・・・多分マネキンは
女性向けのものと思われる
ちょっと小柄なものでした(笑)
どんな衣装だったかもう
はっきり覚えてないのですが ・・・
紅白出演の時に着てた
赤茶っぽい、毛皮?のジャケットらしきものは
覚えています。
あと、使い込んだような時計やキャリーバーッグとか。

他のメンバーのはあんま覚えてません(爆)

tetsuyaさんの衣装が
赤と黒のチェックなのが2着あったな~とか
kenさんのはオリジナルピックがずらっと並んでたり
コンサで使う、アンプ?ミキサー?
よく解らないけど、ギターの音を
設定する機械があったり
ゆっきーさんのところにはガスマスクがあったり
これもやっぱりオリジナルの
ドラムスティックがあったり。

あ、そうだ、ラルクの各メンバーの
オリジナルの食べ物 ・・・ あの
コンサで売られてた奴、
あれもありましたね~。

秘蔵映像もあるっていうから期待してたんだけど
何せ、他のDVDとか見た事がない咲村なので
どれが秘蔵なのか、よく解りませんでした(^ω^;;

そういえば、たくさん、ラルクの
フォトグラフが飾られてました。
う~ん、やっぱりみんな。かっこいいなあ(*´-ω)。・:*:・

展示物はガラスケースに入れられてたりするので
もちろん触ることなんて出来ません。
でも ・・・ Tシャツとか、オリジナルグッズとか
撮影しても別にかまわないんぢゃない?
と思えるようなものばかりでした。

場内は、思ったよりは狭いし
なんか、似たり寄ったりのものが多かったので
だんだん見ているうちに飽きてきちゃったりして。

ラストは物販コーナーですよ。
コンサTシャツやL展オリジナルグッズなんかがありました。
咲村は、買おうと思いつつちょっと躊躇ってて
後悔してたエコバッグがあったので
それを買いました♪

で。悩んだのが特大ポスター。
買っても貼るところがないな~と思って
1度目に行ったときは諦めたんだけど
寝室に貼ってある、一昨年くらいの
熱帯魚のカレンダーを剥がせば
そこに貼れるぢゃん!って思い直して
2回目に行った時に買おうと思ってたら
まさかの売り切れ(TωT) ウルウル

ラルクの画像の販売もやってたんだけど
ちょっと高かったので、咲村は諦めました。


え~と ・・・ L展は7/8までなので
行く予定のある方は
それまでに行ってくださいね!

でも、あんまし過剰な期待を持っていくと
ちょっと失望しちゃうと思うデス(´・ω・`)
咲村は、ちょっと残念だな~って思ったもん。

交通が不便だと思うので
その辺もチェキして行ってくださいね!

どこかの記事で読んだんだけど
L展のおかげで美術館の観客が
普段の4倍に増えたって書いてありました。
う~ん、さすがラルクの人気は凄いな~。

でもね~、その会場内で
咲村はあんまし聞きたくない言葉を
聞いちゃったんですよね。

ある女の子2人連れだったんだけど
そのうちの1人が

「 あたし、もうHoneyは聞き飽きちゃったんだよねー 」

って言ってたんです( ̄∇ ̄; !!
咲村は ・・・ ラルクの曲を全部知っている訳ぢゃないけど
聞き飽きた曲はないです。
聴いてない曲はまだたくさんあるけどね。

L展ですが、咲村は平日券で行ったんだけど
そんなに混んでませんでした。
でも、もうすぐ終わっちゃうから
駆け込みで混雑しちゃうかも知れませんね。
特にラストの土日とか。

ちなみに、2回目に行くときは、
1回目に行った時に渡されるレシートと
身分証明証が必要になります。
1回目に行ったらその時に美術館員さんに
言われるけど、覚えておいてくださいね☆*゚*

以上、長くなりましたが
L展の感想でした!