今日の売買指針結果
原油デイトレは買いからで、24,000円の利益でした。
いつも、たくさんの応援ありがとうございます。
まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング
で確認する。
「ストレスに強い人」は楽天的? ストレスに強い人、弱い人の特徴
世間には上司にどんなに怒られても落ち込まず、体調を崩すこともなく元気に働いている人っていますよね。ストレスに弱い人から見たら、信じられないようなメンタルの持ち主です。では皆さんは自分のことをストレスに「弱い」と思っているのか、それとも「強い」と思っているのか、社会人女性の意見を聞いてみました。
Q.自分はストレスに弱いと思いますか? 強いと思いますか?
「強い」30.2%
「弱い」69.8%
7割近くの人が「ストレスに弱い」と思っているようです。逆に3割の「ストレスに強い」と思っている人の意見が気になりますね。どうしてそう思うのか、理由を詳しく聞いてみましょう。
<「強い」と回答した人の意見>
■荒波にもまれてきたから
・「いろんなことを乗り越えてきたから」(32歳/学校・教育関連/技術職)
・「20代から厳しいおつぼねさまにこてんぱんに言われたりするのを耐えてきたから」(34歳/医療・福祉/専門職)
「自分はストレスに強い」と回答した人からは「いろんなことを乗り越えてきたから」など、世間の荒波にもまれて強くなったという声が多くありました。あの厳しかったおつぼねさまのおかげで、今の強い自分がいるのかも?
■寝たら忘れられる
・「特に体調に影響したことがないから」(25歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「寝たら忘れられる」(34歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
ほかには「体調に影響したことがない」や「寝たら忘れられる」という意見も! ストレスがすぐに体調に出てしまう人から見たら、とてもうらやましい話ですよね。特に「寝たら忘れられる」機能は身に付けたいくらいです。
<「弱い」と回答した人の意見>
■情緒不安定、体調が悪くなる
・「ストレスでかなり情緒不安定になるので」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「精神的な理由で体調が悪くなるから」(28歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
「自分はストレスに弱い」と回答した人の中で多かったのは「情緒不安定になる」や「体調が悪くなる」という意見でした。ストレスを感じて精神面でも体調面でもダイレクトに影響が出てしまうと、つくづく「ストレスに弱い自分」を実感しますよね。
■打たれ弱いから
・「会社で嫌なことがあればすぐ辞めたいと思うから」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「強い心を持っていないので、世間の波に打たれ弱いから」(32歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
「嫌なことがあればすぐ会社を辞めたいと思う」や「世間の波に打たれ弱いから」という声もありました。怒られることに耐性がついていないと、上司にちょっと言われただけでも大きなダメージを受けてしまいます。「ストレスに強い」人がうらやましいです……。
社会人女性の皆さんに聞いてみたら、自分は「ストレスに弱い」と思っている人が多い結果となりました。「ストレスに強い」という人の「体調に影響したことがない」や「寝たら忘れられる」というのが、にわかには信じられない話ですよね。どんな環境にいても、多かれ少なかれストレスはあります。少しでもダメージを防ぐために、うまく受け流せるようになりたいものですね。
それでは。