今日の売買指針結果
ガソリンデイトレは売りからで、45,000円の利益でした。
いつも、たくさんの応援ありがとうございます。
まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。
言わなきゃわかんない!円満夫婦のために「妻が夫に伝えるべき」ホンネ3つ
円満夫婦を続けていくためには、ホンネのコミュニケーションをしていく心がけがとっても大切ですよね!
でも、2人の関係が長ければ長いほど、ホンネが言えなくなってしまう妻もいるようなんです。
思っているコトを伝えられなければ、やがて愛情がすれ違い、関係がギクシャクしてしまうことにも繋がりかねません。
そこで、円満夫婦を続けるために夫に伝えるべき妻のホンネを、『gooランキング』が公表する調査情報を参考に3つお伝えします。
あなたは、ちゃんと夫に伝えることができているでしょうか?
■3位:「家事が手抜きになってごめん」
結婚生活における家事って、毎日のことですからときに“手抜き”になってしまうこともありますよね。
子育てや仕事など他のことに追われている日々では、完璧な家事をしようと思っても時間が足りなくなることも。
「奥さんが旦那さんに対して言いたいけど言えない本音ランキング」では、「家事が手抜きになっていてごめんね」というホンネが3位にランクインしていることからも、夫に伝えたいけれどなかなか言えないホンネと感じている妻も多いようです。
■2位:「いつまでも元気でいて」
毎日仕事を頑張ってくれている夫の体調が気になっている妻も多いはず。
「いつまでも健康でいてほしい」って思っているホンネを、定期的に夫にちゃんと伝えてあげると、夫も妻の愛情を感じて自分自身の健康管理への意識が高まるかもしれません。
同ランキングでは、「いつまでも元気でいてほしい」が2位にランクインしていることからも、伝えたいけれど言えないホンネになってしまっている妻が多いようです。
■1位:「ありがとう」
互いに感謝の気持ちを表現できる夫婦は、愛情レベルも下がりにくく円満夫婦を続けやすくなりますよね?
あなたは、きちんと夫に日頃の感謝を伝えることができていますか?
同ランキングでは、「いつもありがとう!」というホンネを伝えることができない妻が多い実態が明らかになっており、なんと“言えないホンネ”のトップになっているんです!
妻から感謝の気持ちを伝えられて不愉快になる夫はいませんから、ぜひ積極的に「ありがとう」を伝えるようにしたいですよね。
いかがですか?
同ランキングでは、「亭主元気で留守がいい」や「家事を手伝ってほしい」「話を聞いてほしい」などの要望は下位になっていることからも、文句よりも“思いやりの感情”を出したいのに出せていない妻が多い現実がわかります。
感謝や思いやりの言葉は、夫といえども言葉にしなければ伝わりにくい部分でもあるかもしれません。
円満夫婦を続けるために、ぜひ、夫への愛情や気遣いを改めて言葉にしてみてはいかがでしょうか。
それでは。