先物売買指針
今日の金デイトレは買いからで、5,000円の利益でした。
いつも、たくさんの応援ありがとうございます。
まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。
2位はあんまん…1位は!? 意外な「高カロリー菓子パン」ランキング
小腹がすいたときについ食べたくなるのが、コンビニなどで買える菓子パンですね。菓子パンは、栄養的には食事というよりもおやつ。
でも最近は、コンビニごとに凝った製品もあり、脂質や糖質過多で食事並みにカロリーを摂ってしまうことも……。
そこで今回は、ダイエットのときは避けたい菓子パンのカロリーをランキング形式にしてお伝えします(カロリーは、『ダイエットのためのカロリーガイド(女子栄養大学出版部)』を参考にしています)。
■第12位:ぶどうパン・・・175 kcal/65g
レーズンが入ったパンは、素朴な味わいで人気。レーズンの栄養も補給でき、おやつにぴったり!?
■第11位:メロンパン(小)・・・185kcal/55g
パン生地の上に甘いクッキー生地をのせて焼くメロンパン。糖質が高めなので、選ぶなら小さなサイズを。
■第10位:バナナアメリカンマフィン・・・ 197kcal/60g
朝食にもぴったりのマフィンですが、カフェでテイクアウトするものはバターが多く、カロリーが高めです。
■第9位:ドーナツ・ケーキタイプ・・・206kcal/55g
油と砂糖を組み合わせた菓子パンの定番です。小さなものでも高カロリーになります。
■第8位:あんぱん・・・230kcal/82g
定番のあんぱんも、あんこの量によってカロリーが違ってきます。
■第7位:ジャムパン・・・232kcal/78g
ジャムに使われている砂糖により高カロリーに。
■第6位:チョココロネ・・・234kcal/76g
おなじみのチョココロネは、ご飯一杯分くらいのカロリーを摂取することに……。
■第5位:りんごデニッシュペストリー・・・269kcal/75g
多量のバターを使うデニッシュは、総じてカロリーが高めです。
■第4位:蒸しパン・・・291kcal/85g
蒸しパンは脂質、糖質ともにカロリー高めです。蒸しパンは自分で工夫して作れば、カロリーを低くすることができます。
■第3位:クリームパン・・・329kcal/108g
乳成分のカスタードクリームを使用しているため、高カロリーです。
■第2位:あんまん・・・337kcal/120g
ヘルシーに思われるあんまんですが、あんこの量が多い分、カロリーも高めに。
■第1位:くるみカマンベールパン・・・445kcal/110g
カマンベールチーズのクリームをくるみパンで包んだもの。塩分も2.1gと菓子パンの中では高めです。
ご飯一杯が約200kcalとすると、菓子パン1個で相当のカロリーを摂ってしまうことになりますね。やはりバターを用いるデニッシュ系や揚げているもの、チーズ入りのもの、砂糖が多いものは高カロリーの傾向にあります。
また、比較的ヘルシーだと思われるあんまんや蒸しパンなども意外とカロリーが高く、ダイエットに向かないパンだといえるでしょう。参考にしてくださいね。
それでは。