今年、旅行に行きましたか?

アンケートへ








先物売買指針




今日のゴムデイトレは買いからで27,000円の利益でした。




いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。





どんどん金運ダウンしちゃう!「お金に嫌われる人」に共通する2つの特徴



みなさんは、ご自身のことを“お金に好かれる体質”だと思いますか? それとも“嫌われる体質”でしょうか? できれば、お金には好かれたいものですが、どうやら……お金に好かれる人と嫌われる人には、それぞれ特徴があるようなのです。


知らず知らずにお金に嫌われ、貧乏にならないためにも、お金に嫌われる人に共通する特徴を知っておきたいもの。 


そこで今回は、心理学者の内藤誼人さんの著書『お金持ちの習慣が身につく「超」心理術』を参考に、“お金に嫌われる人に共通する特徴2つ”をご紹介します。



■1:徹底的に暗くて地味


お金に嫌われる人の1つ目の特徴は、“徹底的に暗くて地味”です。人と接する時に、ドヨーンと暗い態度で接していたり、ネガティブなことばかり言っていたり……。もし少しでも心当たりがあれば、いますぐに改善をしていきましょう。


内藤先生によると、お金に好かれている人、つまり“お金持ち”の特徴のひとつとして、“底抜けの明るさ”があると言います。明るく社交的で、人当たりのよい人の周りには、その人を慕ってどんどん人が集まってきますよね。人が集まるということは、その人たちが“お金”も運んできてくれることにつながると、内藤先生は述べています。


手相上でも、お金を“貯める線”と“稼いだり生み出したりする線”は異なっていると考えます。お金を稼げるかどうかは、薬指に向かって伸びる線の有無で判断し、これによって人望の厚さや人気があるか、成功するかなどを見ていきます。この線は“太陽線、人気線”などと呼ばれます。手相からも「人に好かれる=お金に好かれる」と考えられているのです。



■2:過度にケチケチしている


2つ目のお金に嫌われる人の特徴は、“ケチケチしている”です。節約志向を持つことは大切ですが、過度にギスギス・ケチケチしていませんか?


たとえば、お金があったとしても、超ドケチな態度で人に接する、ケチな空気感を出す、寄付や援助はびた一文しないなどしていると、周りの人がどんどん離れていってしまう可能性が。人が離れていくということは、結果的にお金にも嫌われることにつながってしまいます。


内藤先生によれば、お金持ちの特徴として“ケチケチしない”が挙げられるとのこと。たしかに、ウォーレン・バフェット氏やビル・ゲイツ氏などアメリカの大富豪ほど、寄付や支援等を盛んに行っていますよね。



以上、どんどんお金に見放され、お金に嫌われる人に共通する2つの特徴をご紹介しましたが、いかがでしたか?


なお、「暗くて地味だとお金持ちになれないの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。その疑問について内藤先生は、「人前に出た時だけは明るくふるまうのだ。(略)自分の性格そのものを変える必要は全くない。行動、振る舞いといった、人目につくところだけを変えればいい」とのこと。


そう思うと気が楽ですし、できそうですよね。まずは、人と会う時だけでも明るい自分を演出してみましょう。ご参考にしてみてください!






それでは。