アナと雪の女王、観ましたか?

アンケートへ








先物売買指針




昨日のガソリンデイトレは売りからで、57,000円の利益でした。



今日のガソリンデイトレは買いからで、33,000円の損でした。




いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。






明らかに手抜きだと感じる土産1位「地名が書いてあるだけでどこでも売っているクッキー」



夏休みが明けると、お土産交換会が開かれる職場も多いのでは? 名物や人気のお菓子があればいいのですが、地元に何もないとどうしようか悩みますよね。今回は、明らかに手抜きだと感じる土産について、読者496名に聞きました。




調査期間:2014/7/15~2014/7/22
有効回答数:男性139名、女性337名(ウェブログイン式)
マイナビウーマン調べ



Q.明らかに手抜きだと感じる土産を教えてください(複数回答)


1位 地名が書いてあるだけでどこでも売っているクッキー 56.1%


2位 コンビニやスーパーでも買えそうなもの 30.0%


3位 とくに名物というわけではないもの 16.4%


4位 マカダミアナッツチョコ 12.4%


5位 ご当地ストラップ 5.9%



■地名が書いてあるだけでどこでも売っているクッキー


・「製造しているところが同じ場合が多い」(47歳男性/建設・土木/技術職)


・「一番安かったんだろうなと感じるから」(24歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)


・「わかりやすいといえばそうだが、ちょっとがっかりしてしまう」(28歳女性/自動車関連)




■番外編:定番過ぎてもNG!?


・有名すぎるお菓子(沖縄・ちんすこう、京都・八橋など)「行かなくても買えるから」(24歳女性/建設・土木/技術職)


・マカダミアナッツチョコ「海外のどこに行ってもチョコレートを買ってくる人がいる」(41歳男性/自動車関連/技術職)


・ご当地ストラップ「結構もらうんですけど、つけないよって思います」(37歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)




1位は「地名が書いてあるだけでどこでも売っているクッキー」でした。ほかにもまんじゅうやチョコなど、いろんなところで見かけるお菓子は手抜きだと思われてしまいます。しかし、そこに行ったことを証明できるので、アリバイとして使えるという意見も。




法事などで休まなくてはならないときには使えそうです。







それでは。