みなさん、夢や目標はありますか?





先物売買指針




今日のガソリンデイトレは買いからで、27,000円の損でした。



いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。






使ってない? 男性が嫌いな女性の言葉遣い「お前」「かわいい」「すげー」



見た目はステキな女性でも、話す言葉が乱暴だったり、下品だったりすると、恋愛圏外にまっしぐら、ということもありようです。実際、どんな言葉遣いが嫌いなのか男性読者のみなさんにアンケートで聞いてみました!



■正しい日本語を使ってほしい

・「すげー、きめー、だせー。汚い言葉を使う女性は嫌いです」(29歳/マスコミ・広告/クリエーティブ職)

・「うまい。おいしいと言ってほしい」(31歳/不動産/事務系専門職)

・「男言葉。女言葉を使えとまでは言わないけれど、男言葉はどうかと思う」(31歳/情報・IT/技術職)



ラフな男言葉は嫌だという意見が多くみられました。男言葉を使うなら彼の前だけなど、TPOをわきまえた方が無難かも。



■実は不評な一人称と二人称


・「『お前』女性が使う言葉ではないから」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「あんた。乱暴な気がする」(33歳/機械・精密機器/技術職)

・「うち。何がうちなのかと思うし、うざい」(30歳/商社・卸/営業職)



本人は気にならなくても相手にはしっくりこない呼び方もあるようです。地域によっては方言の場合もありますので、そういう場合はOKな気がします。



■ぶりっ子は男性にもNG!?


・「なんでもかんでも『かわいい』って言うこと。いちいち言わなくてもみんな分かってるし、ぶりっ子だと思う」(26歳/情報・IT/技術職)

・「語尾を伸ばす甘えた言葉遣いは、こびているようで嫌い」(31歳/機械・精密機器/技術職)

・「猫なで声。自分に何か非があることを逃れるために使ってくるので」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)



見え透いたぶりっ子は男性にも不評。使いすぎを指摘された「かわいい」ですが、なんでもかんでもと使っているわけではなく、それぞれの価値観で「かわいい」と思って使っていることも理解してほしいですね。



■ギャル語にドン引き

・「ギャル語全般。普通のしゃべり方のほうが良い気がする」(33歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)

・「『てゆうーかぁ』聞いてていらっとする。生理的に無理です」(29歳/運輸・倉庫/技術職)

・「『うける~』適当な感じだから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)



いわゆる「ギャル」の悪い印象を連想するのか、ギャル語を嫌がるご意見も。確かに、10代ならともかく、大人が使う言葉としてはNGです。



■バカにしないでくれ

・「『はぁ~?』上司に向かって使っているOLを見て、ドン引きしたから」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「『男のくせに』男のことを見下してる」(32歳/学校・教育関連/専門職)

・「『きもっ』軽い気持ちで言ったとしても相手を侮辱しているように聞こえる」(32歳/学校・教育関連/専門職)



どれもこれも男性が言われたくない言葉をピックアップしました。自分が言われたくない言葉は、相手にも言わないようにすることが大人のマナーです。




心当たりのある言葉遣いはありましたか? お酒が入ったり、ケンカをすると、つい粗野になってしまったりするかもしれませんが、聞いている人に嫌な印象を与えない話し方を常日頃から心がけたいものですね!





それでは。