ところで、みなさん、夢や目標はありますか?
先物売買指針
今日のゴムデイトレは売りからで、129,000円の損でした。
いつも、たくさんの応援ありがとうございます。
まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。
さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。
節約が無意味になる!絶対に買いだめしちゃいけないもの10個
節約のため、買いだめをする人は多いですよね。しかしこのとき、逆効果になってしまうようなものまで買っていませんか?
そこで今回は、節約に詳しいニュースサイト『みそかじつ。』の管理人・月森さんから、”実は買いだめNGなもの”を10個、教えていただけました。
どれもまとめて買ってしまいがちなものばかりなので、ぜひ最後までチェックして、改めてみてくださいね!
■1:缶やペットボトルの飲み物
パックの飲み物はすぐ飲まないといけませんが、缶やペットボトルは長持ちします。それで、たくさん買っておく人もいるのでは? 確かに、あると便利です。いつでも飲めます。
しかし、ジュースやコーヒー、お茶などを箱買いすると2,000円くらいしますよね。毎日1本しか飲まないなら、150円のペットボトルを買うより安くなるイメージがありますが、あればある分だけ飲んでしまいます。
そのため、飲みたいときに買うようにしてください。この方が、ずっと節約になります。
■2:お菓子
他には、お菓子も同じです。あると、お腹が空いていないときでも何となく食べてしまいます。例えば、家のクッキー缶があっという間になくなって驚いたこと、ありませんか?
お菓子には砂糖と油たっぷりなので、食べれば食べるほど脂肪になります。よって、安くても買いだめするのはやめましょう。
■3:カップ麺
あるとすぐに食べられて、とても便利なインスタント食品、レトルト食品。これらも、まとめてたくさん買うのは非常に危険です。
忙しいとき、「カップ麺でいいや」となり、どんどんズボラになっていきます。それで自炊の回数が減ると、結果的にお金がかかってしまうものです……。
カロリーも高いので、健康のためにも買うのはできるだけ控えましょう。
■4:アルコール類
ビールやワインなどを旅行に行ったとき、まとめて何本も買ってしまいませんか? お酒好きにとって、アルコール類はなくてはならないもののひとつとは思います。
けれども、たくさんあると、本数を決めておいても誘惑に負けてしまいがち。絶対に買いだめするのはやめてください。
■5:煙草
煙草は、ここ数年でどんどん値段も上がっています。専用カードがないと自販機で買えないため、買いだめしておく方も多いのでは?
しかしこれも、たくさんあればあるほど、本数が多くなる原因になります。そしてこれからも、値段が上がる可能性が高いです。自分を律するためにも、買いだめは控えましょう。
基本的に嗜好品は全て、買いだめNGと言えます。
■6:調味料
さらに、実は調味料もNGです。ないと困ると思って、ついたくさん買ったり大きいサイズを選んだりしていませんか?
料理は調味料に合わせて作りません。そのため、たくさん買っても今後は、その調味料を使わない料理ばかりになる可能性もあります。それで期限切れになってしまって、無駄になることまで考えた方がいいです。
調味料も、使えば使うほど減っていきます。その分、食費がかかっています。手作りするだけで、月に2,000円ぐらい浮かせられるものです。これからはできるだけ、買わないで作るようにしてみては?
■7:期限が短いのに冷凍できないもの
これは言わずもがなですが、消費期限が短いものも買いだめしてはいけません。冷凍できればいいですが、できないものは要注意です!
例えば、セールで安くなったお惣菜など。たくさん買って失敗したこと、ありませんか? 値段に目がくらんでたくさん買うと、無駄になることが多いです。よく気を付けてください。
■8:化粧品
ドラッグストアで安く売っていると、パックやマニキュアなどを買いだめてしまいがちですよね。
たくさん買っても、体調や肌のコンディションによって、急に合わなくなることもあります。飽きる可能性も高いです。それで、買ったけど、結局使わないなんてことにも……。化粧品系は、期限も短いので、慎重に選びましょう。
■9:香水
さらにドラッグストアでまとめて買っちゃいけないものは、香水やアロマなどの香り系です。
たくさんあると、その分だけ飽きやすくなります。すると、別の香りに惹かれます。それでずっとそのまま置いておくと、香りが変化して、結局捨てることになりがち……。好きな香りでも、大量に買うのは注意してください。
■10:今まで一度も買ったことのないもの
最後のNGは、”初めて買うもの”です。
クチコミなどを見て、新商品に惹かれることもありますよね。本当にいいものなら、大丈夫かもしれません。けれども、情報に踊らされただけ、となることもありえます。買いだめすると、ガッカリしても使わないといけないのでなるべく避けましょう。
以上、買いだめNGなものを10個ご紹介しました。いかがでしたか?
買いだめは節約できるイメージですが、たくさん家にあるせいで逆に無駄遣いが増えてしまう可能性もあるのです。とくに嗜好品は、近くにない方が「買うのが面倒だからやめよう」と諦めやすくなります。
できるだけ今後は、ほしいときに買うようにしてみてくださいね!
それでは。