みなさん、夢や目標はありますか?





先物売買指針



今日のゴムデイトレは買いからで、132,000円の損でした




いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。






カレーライスのルーとご飯 あなたはちょい混ぜ派?全混ぜ派?―「ちょい混ぜ派」……70.2%



一つのお皿に盛られたカレーライス。たいていの場合、ルーとご飯は左右に分けて盛り付けられていますよね。筆者は、食べる際はちまちま混ぜつつ食べ進めるものだとばかり思っていたのですが、なかには最初に全部まぜてしまう「全混ぜ派」がいるよう。

世の人々はカレーをどのように食べ進めているのでしょうか。読者の皆さんに、カレーライスを食べる際の混ぜ方について聞きました。


調査期間:2013/11/16~2013/11/23
有効回答数906件(ウェブログイン式)
マイナビウーマン調べ


まずはこんな質問。



Q. カレーライスを食べる際、あなたはどうやって食べ進めますか?


ルーとライスを口に入れる分だけ少しずつかき混ぜて食べる「ちょい混ぜ派」……70.2%

ルーとライスはかき混ぜず、別々に口に入れる「完全分離派」……13.1%

最初にルーとライスをすべてかき混ぜてから食べる「全混ぜ派」……9.1%

その他……7.6%


一番多い食べ方は7割以上と圧倒的だった、口に入れる分だけ少しずつかき混ぜて食べる「ちょい混ぜ」式。これだけほかとの差があればカレーの食べ方のスタンダートといってもいいでしょう。「ちょい混ぜ派」の筆者としては納得の結果でもあります。


また、「全混ぜ派」以外に「完全分離派」という意見も。それぞれの食べ方を支持している理由を聞いてみました。



■カレーを混ぜながらも見た目を気にする? 「ちょい混ぜ派」の理由


「食べている際、見た目にきれいなので」(30歳/女性)

「混ぜて食べつつご飯オンリーカレーオンリーに逃げることもできる」(24歳/男性)

「ご飯とルーの割合をその都度調節したい」(35歳/男性)

「混ぜてから食べるとご飯がふやけてしまう。直前に混ぜることでご飯がしっかりした状態で食べられる」(33歳/女性)



ちょい混ぜ派に多かったのが、混ぜつつ見た目がキレイに見えるという理由。カレーをキレイに食べたい人はほかの派も含め全体の6割くらいいたのですが、中でもルーとご飯が混ざったおいしさも味わえる「ちょい混ぜ」はそのバランスの良さに人気が集中しているようです。



■とにかくカレーはキレイに食べたい 「完全分離派」

「かき混ぜると見た目が汚い。白いご飯とルーの色合いが好き」(33歳/男性)

「少しでも混ぜると汚いし、行儀悪く見えるから」(22歳/女性)

「ルーとライスを交互に食べる。一旦ライスでカレーの味を消してからまた食べるのが好き」(30歳/女性)



別々派には、ちょっとずつでもかき混ぜるのは見た目がよくないという意見が6~7割を占めていました。ほかにも「ご飯は白いまま食べるのが好き」(23歳/女性)など、カレーの中でご飯を重要視する人が多いという特色も。



■カレーは混ぜた味が一番! 「全混ぜ派」

「かき混ぜた方が全体に味が回るから、おいしく感じる」(31歳/女性)

「ご飯にカレーの味が染み渡る」(28歳/男性)

「最後にご飯かルーどちらか一方が残るのがイヤ」(33歳/女性)



全混ぜ派は大半が特に理由を付けず「混ぜた方がおいしいから」と答えていました。見た目うんぬんよりも、とにかくかき混ぜた味の虜(とりこ)になっている人が多いようです。


「その他」の食べ方の中には、「ルーとライスを半分ずつスプーンにのせて食べる」(33歳/女性)などスプーンに一口カレーを作る食べ方も。これまたほとんどの人が「混ぜると見た目が良くない」とキレイさを求める意見でした。


カレーの食べ方は、おいしいかどうかよりも美しさを優先する人が大多数という結果に。食の楽しみ方は人それぞれではありますが、誰かとカレーを食べるときの注意点として、頭に留めておくことをおすすめします。






それでは。