先物売買指針
今日のゴムデイトレは、売りからで48,000円の損でした。
いつも、たくさんの応援ありがとうございます。
まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。
さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。
遺伝子に悪影響!? 母親のストレスはお腹の赤ちゃんにも伝わる
『WooRis』の以前の記事「お腹のベビーに丸聞こえ?ママのネガティブ言葉に注意」では、お腹にいる赤ちゃんに、ママの声がしっかり届いているという事実をお伝えしました。でも、「赤ちゃんは言葉なんてわからないから、別に心配いらないのでは?」なんて思った方は、要注意!
実は、ママが言葉に発しなくてもストレスを感じることで、お腹にいる赤ちゃん、ひいては赤ちゃんの遺伝子にまで悪影響を及ぼす危険性があるというのです。
池川クリニック院長・産婦人科医である池川明さんの著書『赤ちゃんが泣きやむ!すぐ眠る!「ママの心音」CDブック』から、ママのストレスがお腹の赤ちゃんへ及ぼす危険性についてお伝えします!
■ママのイライラを、赤ちゃんが感じとっている!
<毎日イライラし て怒っているママからは、怒りのホルモンでもあるコルチゾールやアドレナリンが、いつもニコニコと笑顔で穏やかな気持ちのママからは、オキシトシン、ドーパミン、セロトニンなどの幸せホルモンが分泌されます。聞こえてくる心音や分泌されるホルモンから、赤ちゃんはママの感情を読み取ります。>
つまり、お腹にいる赤ちゃんに、ママのイライラから、幸せで穏やかな気持ちまで、さまざまな気持ちの変化が伝わっているというわけです。できる限り穏やかに過ごすようにして、赤ちゃんにもいい気持ちを届けてあげたいですね。
■赤ちゃんの遺伝子を傷つけてしまう危険性が高い!
<妊娠中のママがストレスを感じると、細胞内に活性酸素(体内でふえすぎると細胞を傷つけ老化の一因となる物質)を発生させて、赤ちゃんの遺伝子を傷つける可能性が高くなります。>
これは衝撃的です。“赤ちゃんの将来にまで悪影響を及ぼしてしまう危険性がある”ということは、あまり知られていないのではないでしょうか。お腹にいる赤ちゃんの将来のためを思って、ママのストレスはできる限り解決するようにするか、なるべく気にせず、イヤなことは考えずスルーするクセをつけておきたいですね。
いかがでしたか? 妊娠中のママの精神状態は、お腹にいる赤ちゃんのの将来にわたって影響を及ぼすかもしれない大事な時期。自分のためだけでなく、赤ちゃんのためにも、ぜひ、ゆった~りした気持ちで過ごしてくださいね!
それでは。