2013年はこれを頑張りたい!


みなさんはどうですか??


おれはこれを!!わたしはこれよ!!っていう人は答えてみてください^^



私はスポーツかな^^







先物売買指針


今日のガソリンデイトレは、買いからで18,000円の損でした。




いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。







これはスゴイ!食べても太らない「おやつの食べ方」6つ



お昼過ぎに「ちょっと小腹がすいて……」と、ついつい間食しておやつを食べ過ぎていませんか?
間食をすることは決して悪いことではありません。間食はエネルギー補給や気分転換のために、とても大切な役割を果たしています。
大切なのは間食の質や量など、ちょっとしたことを意識することです。それだけで、美容と健康を維持していけますよ。
今回は、つい間食しすぎてしまう人必見! 日本エステティック協会認定エステティシャンの筆者が、経験ベースで“おやつを食べても太らないですむ方法6つ”をご紹介します。

■1:お菓子を小分けにして皿に出す
お菓子を袋のまま食べると、ついつい食べきるまで食べてしまいますよね。なかなか止まりません。食べる量を制限するためにも、袋を小分けにしたり、皿に出したりして食べてみましょう。

■2:おやつに野菜スティックを食べる
ビタミン・ミネラル・食物繊維などを豊富に含む野菜を、おやつ代わりに食べてみるのもいいです。ニンジンやキュウリ、パプリカなど、スティックにして食べやすいものが最適ですよ。
持ち運びしやすいのもポイントですね。「ちょっと物足りない」と感じたら、 低カロリーのドレッシングや低脂肪ヨーグルトに付けて食べると満足度も増します。

■3:スムージーを飲む
ミキサーに好きな果物と水を入れて混ぜるだけの、簡単おやつはいかがでしょうか。もちろん、お好みの野菜を入れると、より栄養価が高くなります。
この時期のフルーツは、ミカンやリンゴ、イチゴがおススメです。ただし、はちみつや砂糖を大量に入れる事は控えてください。

■4:冷凍バナナを食べる
バナナを新鮮なまま冷凍しておくと、おやつ代わりに簡単に食べれるので良いですね。歯ごたえが増し、満腹感も得られるはずです。

■5:低脂肪チーズを食べる
低脂肪チーズは、低カロリーでヘルシー。袋入りのさけるチーズだと携帯しやすいので、小腹がすいた時に食べてみてください。

■6:ナッツ類を食べる
アーモンドやくるみなど、ナッツ類はコレステロール値を下げるため、肥満が気になる人にピッタリです。良質の脂肪や食物繊維が豊富なので美容のためにもぜひ、摂っていただきたいですね。
ただし、食べ過ぎには要注意です。特にアーモンドはカロリーが高いので、どんなに多くても一握りにしてください。また、油や塩を添加していない物を選びましょう。

ちょっとしたことを心掛けるだけで、おやつを楽しめますよ。「痩せたいけど、おやつはやめられない……」と悩んでいる人は、ぜひ取り入れてみてくださいね。



それでは。