先物売買指針



今日のガソリンデイトレは買いからで、117,000円の利益でした。



よければ、クリックお願いします目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。




写真うつりが良くなるポイント



SNSのプロフィール用に写真を撮ってみたけど、なんだかイマイチ。思い返せば、修学旅行のあの写真も、社員証の写真もどれもピンとこないものばかり。


元が悪いのはわかってるけど、せめて写真うつりだけでも良くしたいもの。写真の撮られ方にまつわる『写真、撮られ術。』の著者で、スタイルアップアーティストの永田昌徳さんに、写真うつりを良くするコツを伺った。



「大切なポイントは2つ。1つ目は姿勢で、きちんと背筋を伸ばし胸を張ることが大切です。背が高い人は猫背になりがちなので、特に注意が必要でしょう。もう1つは、表情。作り笑顔ではダメですが、表情がないのもよくないでしょう」



背筋を伸ばすのは簡単そうだけど、無表情でも作り笑顔でもダメなんてどんな表情をしていたらいいの?



「感情のこもった自然な笑顔だと、生き生きとした写真うつりになります。恋人とのデートや仕事で褒められたことなど、思わず笑みがこぼれてしまうようなことをイメージすると、感情のある笑顔を作れますよ。恋人や友人などみんなで一緒に撮られる場合は、直前まで仲間とコミュニケーションを取っているとよいでしょう」



笑っているときは大体の人はアゴが上がってしまっているため、笑顔のときは意識してアゴを引くのもポイントだとか。また、顔の向きは、正面なら誠実さや真剣さがアピールできるという。



それでは、気になるあの子と写真を撮るとき、注意してあげると喜ばれるポイントはありますか?



「明るいところの方がきれいに見えるので、室内であれば光の当たる場所に移動させてあげるといいでしょう。また、撮られるのが苦手な人なら、冗談を言うなどして緊張をほぐしてあげるのが重要です」



上記のことを頭に入れておけば、いつ写真を撮られてもばっちり! 背筋を伸ばして、褒められたことを思い出して、正面向いて、明るいところに…。ポイントは少なくないので、そうこうしているうちにシャッターが押されないように、くれぐれもご注意を!








あとは、写真をアップで撮る場合に、よりきれいに、よりかっこよく写る方法がありますよ!


シャッターを押すちょっと前に目を閉じるんです。


そしてただ目を開けて撮るだけ。


こうすることで瞳孔が開いて、目が少し大きく、そしてきれいに見えるそうですよ!




知ってる人も多いのでは!?





それでは。